冬の味覚を楽しむ、木倉町の宝。
炭焼き小料理 かなざわ吟の特徴
冬の味覚を堪能できる、季節感あふれるお料理が楽しめます。
木倉町に位置し、観光客にも人気の素敵な雰囲気のお店です。
高いコストパフォーマンスで、心温まる料理と肴が揃っています。
先日、冬の味覚を楽しむ為吟さんに伺いました。今回初めて頂いた香箱ガニはカニの身を内子と合わせ、さっぱりとしたカニ酢に軽く付け、口に運んだ瞬間の幸福たるや…ほんとに来て良かった…他にも香り高い国産松茸の土瓶蒸しやプルップルの白子ポン酢、歯が要らない程柔らかな能登牛のヒレステーキ、冬季ならではの鰤しゃぶ等々、それはそれは素晴らしいお料理の数々に舌鼓を打ちました。店主様と女将さんの空気も安心感があり、ついついこちらからたくさんお話をしてしまう…そんな暖かいお店です。大変美味しゅうございました。
飛び込みでおじゃましました。小ぢんまりとして、行き届いた繊細さが感じられる素敵なお店です。料理も申し分なく、日本酒も種々あって飲み比べて愉しむこともできます。
一軒目で出来上がっていてフラフラと散歩していたら、とても美味しそうな店を発見し、全く事前情報なしの状態で入店。いつもなら口コミを確認してから入るのだが、酔っていてそんな暇なかった。結論から言うととんでもないお店を発見してしまいました。もうすでにお腹がいっぱいでしたが、全然いけて、食べるごとに腹が減ってくる感じです。特に稚鮎は最高としか言いようがなく、こんなに美味しい鮎は食べたことがなかったです。大将はまだお若そうな感じなのに凄い技術です。大将、女将さんの人柄も最高で、会話も楽しかったです。次回金沢に来たら確実に一軒目に寄らせてもらいます。
梯子酒…in金沢。3件目。1件目2件目が散々だったので…品のいい店構えのお店ならきっときっと期待を裏切らないだろうと期待し訪問。その名は”かなざわ吟”。割烹着姿の素敵な女将さんがお出迎え…これはきっと期待できる。予約なしだったが静かな個室に案内してくれた。とりあえずは瓶ビールを注文。若手のお兄さんがいい感じに配膳を取り仕切る。お店の品の良さとおもてなし感が素敵だ。さて、蟹が食べたい。金沢と言えば「蟹面」…いやぁ蟹の身と味噌と蟹の卵がギュギュッと詰まった最高の一品だった。さて次は鰤しゃぶを頂く…いい鰤だ。美味い。そろそろ美味い地の酒を頼もう。若手のお兄さんにいいヤツをチョイスしてもらった。Prayu0026Snowそんなお酒が運ばれてきた。ステキなネーミングだ…味もスッキリと辛口で蟹面と鰤しゃぶとベストマッチだった。金沢の夜…最後〆はこちらの”かなざわ吟”で良かった。また是非寄りたいお店である!オススメ!
木倉町らしい素敵なお店です。どれも丁寧で心のこもった素晴らしい料理です。オーナーご夫婦との会話も楽しくお酒がすすみます。Googleマップで検索して見つけたお店でしたが、Googleマップは最高です!良いお店を見つけることができる最高のツールです。
美味しい肴とお酒を頂きました😌本当はお腹いっぱいだったんですが、それでもどれも美味しく頂きました。特にだし巻き玉子は絶品でした。また金沢へ来たら必ず寄らせて頂きます。ご馳走さまでした😋
金沢家族旅行の一日目に利用しました。娘が少し高くても良いから美味しい和食を食べたいと言っていたのでここを選びました。お通しのタケノコと山菜が美味しかったので期待しましたが、料理はどれも美味しかったです。鯵のなめろう、のどくろの姿焼き、ヘルシーなおばんさん3種、お造り盛り合わせ4種等を戴きました。日本酒は石川県のお酒を2合ずつ3種戴きました。盃を三回選択できました。どのお酒も美味しかったです。若い女将さん?の接客も良く満足です。料金は3人で3万円を越えましたが、みんな満足して帰りました。金沢に来たときはまた行きたいです。
とても美味しくいただけました。天ぷらは衣がふんわりしていて、あげ具合がとても良かったです。蓮根と鴨のはさみ揚げはお肉の旨味とれんこんの甘み楽しめます。うなぎは皮目がしっかりと焼かれており食感がとても良かったです。日本酒も種類豊富で変わり種もあるのでお店の方とお話しながら決めると楽しいと思います。
何を食べても凄かった。旨いそして値段も安い。接客も最高でした。金沢に来たら又寄りたい店です。
名前 |
炭焼き小料理 かなざわ吟 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5488-8434 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

どれも絶品でした。また雰囲気も申し分無し。飲みすぎ食べすぎで2.2万円は仕方が無い。