新鮮な魚とあら汁、幸せランチ。
香鱗水産の特徴
漁港の食堂にいるような異空間で新鮮な魚料理が楽しめます!
刺身定食はお刺身目当ての方には特におすすめで美味しさ抜群です。
あら汁や副菜が食べ放題で、お値段設定も優しいコスパ良しのランチです。
まだ口コミなども多くないですが、とても素晴らしいお店でした。ランチで利用しました。この日のお刺身は鰹でしたが、改めて鰹の旨さを実感しました。ご飯(酢飯もあり)、生野菜、煮物、あら汁はセルフサービスでした。あら汁が本当に美味しくて思わずおかわりしました。ジャスト千円で美味しくてヘルシーなランチを楽しむことができました。これからはちょくちょく通おうと思います。
Googleマップでたまたま見つけて気になったお店都電荒川線の庚申塚駅から巣鴨地蔵通商店街の逆側に進んでいくとあります漁港であがった魚が提供されているとのことで、お店に入るとその日のメニューを教えてくれます!この日は焼魚定食はアジ、刺身定食はヒラスズキ&ブリとのことで刺身定食にしましたサラダ、副菜、アラ汁、ご飯はおかわり自由!しかもご飯は酢飯もあります!とても満足感の高いランチ◎夜、飲み利用もしたくなりました!
セルフの定食が気になり11時25分位に到着も待ち無しで1番に入店も今日は『お刺身定食だけになります』とつげられるもお刺身目当てだから問題なし☺️セルフでお茶、あら汁、サラダ、煮物、ご飯と酢飯があり、刺し身が来る前にあら汁をおかわりしてしまうくらいに気に入り、普段は食べない煮物もおいしく、お刺身があるのを忘れて副菜で満足してしまいそうになるもメインのなめろうと厚切りのワラサもおいしくいただいて、満足のランチでした。席の間隔が狭いのでお代わりの時はぶつからないように気を付けた方が良いと思います😊
近所に用事があって昼飯で良さげな店を探してたら見つけました。私が行ったときは焼き魚かさしみで選んで今回は焼き魚で鯛のカマ焼きでした。寒かったのでお茶を勧められ10分程度焼く時間待ち、ちゃんと時間の説明もありもう直ぐ出来る事を教えてくれたりとワンオペでやって大変なのにとても親切です。お茶以外のご飯(酢飯もある)サラダ、アラ汁、大根の煮付け(小鉢)、などがセルフサービスアラ汁ですが凄く美味しくてオカズになりこれだけでご飯食べれます。結局2杯おかわりしてしまいました。肝心のカマ焼きですがコチラも身がふっくら良い塩加減で美味しい!LINE登録すると魚の入荷情報などもあり次回は夜の居酒屋でも行こうと思ってます。
最寄駅は都電の庚申塚駅だけど、西巣鴨駅からだと明治通りを池袋方面へ進み、堀割の交差点を左折して230mほど行った右手です。巣鴨北中学校のすぐ前です。ちなみに丸十パンのすぐそば。メニューのぽぽ全てがお魚と言うお魚好きにはたまらないお店です。奥に細長い店内は、右手にセルフのご飯、あら汁(無料)、大鍋が置かれています。テーブル席は2人用が6卓。奥は厨房だけだと思っていたら、後から来た常連さんたちは奥へ。どうやら、厨房前にはカウンター席?があるみたいでした。のぞいてみた感じでは、2席くらいのカウンター席があるみたいでした。アルコールはメニューがないので、ちょっと注文は戸惑いました。確認すると、ビール、レモンサワー、焼酎、日本酒などがあるそうです。日本酒は5〜6種類あるみたいです。店主さんからお店の説明を受けましたが、お酒を飲む場合は、まずお刺身を注文する事になってるみたいです。お値段は¥1200〜1500。店内手前右手のご飯とあら汁はセルフで食べ放題。大鍋は有料だけど、セルフシステム。この日いなだのつみれ¥200と湯豆腐¥300夜も定食があるので、飲まない人も気軽に入れます。●お刺身写真の上がこぶだいで、下があいなめ。こぶだいはもちもち食感で、あいなめはぷりぷりです。あいなめは釣り?で採れたようです。漬物付きは箸休めに良いですね。●イワシの酢締め¥600酢締めのイワシは少し甘酢なのかな。脂乗っていて美味しい!● サクラマスのカマ焼き2〜3個¥600塩味が薄め。でも見せてくれたものは、タレに浸かってました。●炙り白子(ヒラスズキ)¥600普段、白子は食べないけど、お料理の説明を聞いて、食べてみる事に。濃厚で食べやすかったです。●オジサン(ヒメジ)の天ぷら¥700この日はイワシが美味しいからと、イワシもつけてくレました!オジサンは柔らかい身です。イワシはおすすめだけあって、鰯の味が濃くて美味しかった!● いなだのつみれ¥200と湯豆腐¥300ポン酢をかけていただきました。ここで、無料のご飯とあら汁を頂きましたが、あら汁は濃厚でとても美味しい!あら汁ライスにしてみたら、最高でした笑常連さんがついているようで、奥は和やかな雰囲気でしたね。ビールとチューハイを2杯ずつで¥5560。思ったより全然安かったです!お魚が好きな人には、たまらないけど、食べられない人は何も食べるものがないかも笑私的にはまた行きたいお店だけど、夫的にはお魚に限られるのが微妙だったようで、なかなか再訪はできてないけど、ランチもやっているらしいので、1人でランチに行こうかなって思っています。1人飲みも良いかな?できればアルコールのメニューがあると良いなと思いました。
まるで漁港の食堂にいるような異空間食堂です。漁の状況によってメニューが決まるそうです。それが庚申塚商店街で1000円で食べられる奇跡!メインを注文してご飯と惣菜とあら汁はセルフでおかわり自由です。オススメを尋ねると商売っ気無く正直に答えてくれます。こんな飾り気の無いあら汁は漁船が往来する港でしか食べた事ありません。全てがガチです。
いつ何時でも駿河湾や相模湾の新鮮すぎるお魚に出会えます。マスターが気さくな方なのも◎です。これからもたくさんお世話になりたいお店です。
ランチで利用させて頂きました。1000円でとても新鮮なお刺身のある定食を食べられます。ご飯とあら汁はおかわり無料で、お刺身は王道から普段食べられないようなネタまで食べる事が出来ます。夜は海鮮居酒屋として営業しているようなのでとてもお勧めです。
お魚が大好きで笑顔が素敵なオーナーさんが営む名店お刺身がとにかく美味しいです!珍しいお魚をよく出されてますがどれも外れなしです。お魚が大好きなオーナーさんが長い時間をかけて築いた卸の脈があるそうで、なかなかその辺のお寿司屋さんでは食べられないと思うくらい新鮮で素晴らしいクオリティです。さらにボリュームもあってコスパ最強です!お料理もどれも抜群に美味しいですが、特に鯖の味噌煮がオススメです。日本一の鯖味噌だと思います!
名前 |
香鱗水産 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9379-8710 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

このご時世でランチ1000円はありがたいランチメニューは刺身定食のみ刺身のみ厨房から提供され、ご飯やサラダあら汁などは自分で盛り付けに行くスタイルあら汁に入ってる魚の量と種類が異様に多くて魚好きは幸せになれる店の雰囲気は至ってカジュアルなのでサクッと行く感じ美味しそうな日本酒が冷蔵庫にチラリと見えたので、夜は夜でコスパよくいい酒が飲めそう店は見つけやすいものの、独特な立地である。