田舎の実家感、心地よい宿。
旅館 九十九荘の特徴
懐かしい雰囲気が漂う、田舎の実家のような旅館です。
部屋にはお風呂やトイレがなく、シンプルな作りになっています。
ちょっと歩いた先にある、ファミリーチックでリーズナブルな宿です。
数回佐世保市体育文化館での長崎ヴェルカの試合観戦で利用しました。会場まで徒歩数分で、早めに来てチェックイン前に車だけ置かせてもらったりして、とてもありがたかったです。設備は宿代なりでトイレや冷蔵庫も共同だったりしますが、シャワールームもあったりして不足はありません。床も傾いてませんし、エアコンも効きます。室内のコンセントも多数有り、普段旅行の時には電源タップを持参するのですが不要なほどです。ただWi-Fiの案内はあるのですが、私が最後に宿泊したときには拾えませんでした。またauの電波も弱いようで、通信が不安定でした。一年前に泊まったときにはそんなことなかったと思うのですが。アットホームな雰囲気で、おばあちゃんちに遊びに行ったような感覚になれます。
自転車旅でお世話になりました。相棒の自転車は、車庫内に入れてもらいました。古き良き昭和な旅館。洗濯は100円です。室内には干すための物干しと沢山のハンガーもあります。小さいけど冷蔵庫もあります。
建物が古いので多少は、しょうがない。金額もリーズナブル、駐車場もある?また利用したいなぁ❗️ありがと😃
部屋にお風呂、トイレありません。20時までに要チェックインですが、その後出かけるのに門限はありません。お風呂は10時半まで。その代わり安く泊まれます。佐世保では珍しい?駐車場無料も有り難い。
昭和の古き旅館ですね。Go to 絡みで連泊ですが、あまり割安感は無いです。旅館なので、風呂、トイレ共同は仕方ないとは言え、次回は無いですね。三連休もあり、仕方なかった。😭
我が家に帰って来たような安堵感がある。宿の人も親切で、とてもくつろげた。ただ、二階のトイレは和式なので、それがダメな人は避けた方が良いかもしれません。
田舎の実家に帰ってきたような旅館です。また利用したいです。
アットホームで居心地が良い旅館だと私は思うが、特級、1級のサービスを求める人にはお奨めはしない。
ファミリーチイックな宿で、とにかく安い宿です。
名前 |
旅館 九十九荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0956-22-2397 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

予定時間よりだいぶ早く到着してしまいましたが快く迎えていただきました。年配のご夫婦が営んでおり、旅館自体は古いですが清掃が隅々まで行き届いていたので快適に過ごせました。寒い時期に有り難いこたつが部屋に付いていたのも良かったです。客室は2階で同階にトイレ、洗面所、シャワー室もありますが、トイレは和式なので気になる方は1階にウォシュレット付トイレがあります。同じく1階にはお風呂と洗面所もあります。旅館の向いに駐車場があります。私はバイクなのでそのことを伝えるとガレージに停めさせていただき助かりました。ちなみにバイクは2台が限度かと思います。ご夫婦の人柄も良かったのでまた利用したいですね。