開放感あふれる御茶ノ水で牛タンを。
ねぎし お茶の水店の特徴
高台にある店舗は眺望が素晴らしく、開放感がある空間です。
アップテンポなJazzが流れ、カフェのような明るい雰囲気が楽しめます。
こだわりの四元豚を使ったポーク料理があり、牛タン以外のメニューも豊富です。
しろたん注文しましたが、後味がすごい臭い。店員の人って味見とかしないの?一回食べたほうが良いと思う。肉ってセントラルキッチンで一括管理じゃないのかな?ねぎしって店舗によって肉の臭みが強い店舗あります。何故だろう。 御茶ノ水店舗はハズレだった。店内デザインは綺麗なんだけどね、、。近隣では秋葉店は唯一安定して臭みが無いです。
毎日のようにはいけない価格帯だが、美味しくたまにはご褒美いいかも。セットはとろろ、お新香、スープもついて満足。店員も比較的多くきめ細やかで提供も速い。
お茶の水駅の目の前のビルの右手2階。階段なので、小さなお子様連れや、お年寄りは少ない気がします。土曜の12時半くらいに着きましたが、すぐ入店できました。とろろに、麦飯美味しいです!お肉も美味しいけど、この値段にしては量少なくないですか?がっつり食べたい人には 物足りないのかなと思い、⭐︎3にしました。味は とても美味しかったです!
2階にある店舗。外の階段から入ります。明るく綺麗な店舗です丁寧に接客して頂きました。牛タン高くなりました。美味しさは変わらず美味しく頂きました。白かつ、ステーキがありました。鳥ジューシーととんてーきはお取り扱いなし。やっぱりごはんはおかわりです。ごちそうさまでした。
平日の13時過ぎに行きました。お昼時なのでかなり混んでいましたが、料理の提供が早かったです。また、スタッフの方の対応に非常に好感が持てました。注文時に「おかわりの際はお気軽にお申し出ください」と目を見て笑顔で言ってくれたり、隣に座っていた学生さんに「この後塾ですか?頑張ってくださいね」と声を掛けていたり。天井が高く開放感があり、とても居心地の良い空間でした。また行きたいと思います。
牛タンねぎしは、麦とろと牛タン焼きがとても美味しいのですが、この御茶ノ水店は特に眺望が素晴らしく、天井も高く開放感にあふれている空間です。加えて店のスタッフが感じよく、とても気に入っています。
明るい店内とアップテンポなJazzのBGMで全体的にカフェの様な雰囲気でした。場所柄、学生と学校関係の方が多いのかな?窓に囲まれているからか、他の地下店舗のジメッとした印象と全然違います。焼き場の周りにカウンター席が無いので壁も無く完全なオープンキッチンで、広々してて良いです。店員さんの目も行き届いていて反応良く、声を出さなくても目線で気付いてくれる感じ、好印象でした。味は、いつも通り美味しいです。
都内で牛たんといえばねぎしが各地にありますが、御茶ノ水は以前は入口狭く小型店舗のイメージでしたが移転後は、カフェの居抜きのようで採光よく広々店内が嬉しいです。ランチは行列待ちは必須と思います。
土曜日の夕方にお伺いしました。満席でしたが、直ぐに席が空いて案内していただきました。牛たん3種盛りセットを頂きました。牛タンの味付けは塩加減がちょうど良く、とても美味しく頂きました。とろろに関しては関東の味に慣れていないせいか、少し醤油辛く感じました。色も九州では見かけないぐらいの黒さだったので…。他の牛タンチェーン店によくあるキャベツの付け合わせが無いのは寂しく感じました。ご飯のお代わりが無料なのは男性にはありがたいと思います。店員さんは若い女性が対応してくれたのですが、すごく気持ちの良い接客でした。お店も清潔で雰囲気もとても良かったです。
名前 |
ねぎし お茶の水店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5577-2941 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日のランチに五種盛りわんぱくセットと、ミニがんこちゃんをいただく。ご飯のお代わり無しでも、丁度良い。