眼鏡橋近くの絶品おじや。
郷土料理·おじや 一二三亭の特徴
長崎市古川町に位置し、眼鏡橋を眺めながら食事が楽しめるお店です。
1896年創業の老舗として、長崎の郷土料理やしっぽく料理を提供しています。
おじやは香ばしい胡麻の香りが漂い、トロっとした食感が魅力です。
2泊3日長崎旅行最後の夜知り合いから「長崎に美味しいおじやを出してくれる店がある」と聞き、場所を調べて初訪問当日はあいにくの雨で傘もジャケットもびしょ濡れになってしまったが、店に入るなり女将さんがどちらも預かってくれて助かった酒は1杯程度と決めていたので、長崎の麦焼酎壱岐ゴールドをロックでいただくまず最初に女将さんからオススメされた刺身盛り合わせが来た長崎旅行1日目で行った店で食べた刺身が期待外れだったのでちょっと半信半疑になりながら食べてみると中々のおいしさ先述のお店と同じ魚(キビナゴ)が出てきているのにこうも違うとは…捌き方が違うのか根本的に魚の仕入れが違うのか…ともあれ美味しく頂けた次に食べたのはこれまた女将さんからオススメされた「牛かん」事前に「牛かんは甘いので初めて食べる関東民は面食らうかも」という情報を得ていたが、いざ食べると確かに甘さは感じるが出汁と良く合うほんのり甘い優しい味だったそもそもだが「牛かん」とは何だろう?と思っていたので聞いてみると、簡単に言えば牛肉の蒲鉾…牛の蒲鉾…牛かん、ということになるらしい最後に食べたのはこの店の代名詞でもあるおじや唐揚げも気になっていたのでセットで注文注文時に「ゴマとネギ入っていますが大丈夫ですか?」と聞かれたので、もし苦手な人はちゃんと抜いてくれるようだ注文から10分くらいでまずおじやが到着なるほどゴマとネギがたっぷり乗ってるおじやとしては意外性があるビジュアルこれをよく混ぜて食べると、薬味の香りとご飯の柔らかさ、それを包み込む卵と出汁の渾然一体具合が感動的とすら言えるレベルになっているこれは確かにおじやのレベルを超えており、これのためにここの店に来る、ここでおじやを食べるために酔う、というのも納得する美味しさだった3分の1ほど食べたタイミングでセットの唐揚げも到着形は小ぶりだがしっかりと下味が付いており、噛んだ時の衣のサクサク具合もちょうど良い、あまり漬け込みすぎていない\u0026油も新しいものを使ってると思われるような身のジューシーさも良かった(多分)個人経営という事で1品1品の単価がちょっとお高く、今回自分は1人で4210円ほどのお会計になってしまったが、長崎に来た時はまた必ず再訪したいと決意するレベルの体験だったご馳走様でした。
しっぽく料理や郷土料理を単品で頼めるお店で探し訪問しました。期待通りで料理は丁寧に調理されてる印象で味も申し分なしです。ひれ酒、おすすめ。ヒレの焼き加減に目からうろこでした。
親子3人で利用しました。前回長崎訪問時に店の存在を知りながら別の店に行ってしまい、気になっていた居酒屋さんです。チェーン店と違って単価はそれなりだし、品揃えも多くはありませんが、一品一品が美味しく、お店の方の対応も心地よかったです。看板メニューのおじやにしても、しんじょうにしても、キモは出汁なんでしょうね。どれも美味しくいただきました。
ひれ酒(750円)、キビナゴ刺身(750円)、おじやセット(1
一人でも入りやすく店員さんも親切でした。オジヤと唐揚げと一品料理、刺身盛り1人前を注文しました。刺身はきびなごは初めて食べましたが美味しかったです。他の刺身は普通でした。オジヤはふわふわとした食感でとても美味しかったです。唐揚げもじゅーしーで周りはカラッと揚がっていて美味しかったです。また訪問したいお店です!
ランチでの利用は初めてです。呑んだ後に〆のおじやをこちらで頂くのが好きです。お昼ご飯を沢山食べたい方には足りなく感じるかと思います。こじんまりとしていて優しい女将さん達が出迎えて下さるので女性1人でも入りやすいです。
老舗巡り第853弾 1896年創業の老舗郷土料理屋さん おじや700円と刺身盛り1600円を注文。おじやが名物のこのお店。おじやは米柔らかめで胡麻の風味が効いて美味しい。眼鏡橋の前にある地元の人も多いお店。駐車場なし現金のみ。
百年以上続く老舗の飲食店。おじやが名物料理なんだそうです。くじらきびな※キビナゴ赤鶏のたたきおじやひれ酒をいただきましたお料理はどれも新鮮でした締めのおじやは重たいかなと思いましたが、お出汁が効いていてペロリも食べちゃいました。オススメです。
2021.12.9きびなごの刺身が食べたくて、電話して確認してから行きました。酢味噌につける方が気に入りました。つきだしは、大根とちくわ。あと、おじやと唐揚注文すると、セットを勧めてくれます。お豆腐とお漬物ついて、唐揚げ3個でちょうどです(^ω^)それと、ビールで2650円。最後のお茶までおいしかった。なかなかリーズナブルで、おじやも優しい味で、店員さんもみな親切でした。カウンターあり、女一人呑みでもなかなか居心地のよい店で、おひとりさまにもオススメいたします☺
名前 |
郷土料理·おじや 一二三亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-825-0831 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ランタンフェスティバルの眼鏡橋を見た帰りに見つけた[おじや]が看板メニューのお店。おじやと牛すじ煮込み、ハイボールを2杯頂きました。角煮は売り切れ。おじやは味がしっかりあるけど優しくて美味しかった。牛すじも柔らかくて他にも色々食べてみたかった。かなりの繁盛店で次々とお客さんが来て常に満席でした。