長崎市民の文化発信地!
長崎市民会館の特徴
長崎市民会館はスポーツ文化の発信地として利用されている施設です。
地下駐車場完備で便利な立地に位置しているのが魅力です。
複雑な内部構造が特徴的で、昔ながらの建物の趣があります。
以前は市民劇場で、今回は稲川淳二コンサートでお世話になりました。文化ホールの小ぢんまりした雰囲気、すごく好きですが、音響がもう少しよかったらなと来る度に思います。
皆さんが自由に使うことができる市民会館です!
さすがに設備は古びている感はありますが、便利な場所にありますし、駐車場もあり、何かと便利です。
築年数がかなり経過しているため、施設の老朽化が目立ちます。室内スポーツ、吹奏楽等の演奏会etc30年前、よく通ってました。
スポーツ大会で体育館を利用。使用料金は安いですが駐車場代金がかかります(利用者は半額位になると助かります)
キレイになりました。周辺も開発が進みました。一歩奥に行くと眼鏡橋の掛かる中島川です。お散歩いいですよ。
地下駐車場完備多目的ホールに体育館長崎市民には必要な施設ですね。
ここは、言わずと知れた、長崎のシンボルのひとつ、眼鏡橋の近くに有り市民の交わりの場所でも有ります最近では余り使われ無く成りましたが、前は音楽会。子供たちの交流会、発表会等に使われ長崎の発展と共に廃れ気味に成った来ましたが、まだ現いきで、活躍しています。
コロナワクチン接種に行きました。スムーズな流れで予約時間には待機も終わりました。関係者の皆様のご尽力に感謝します。体に気をつけて、頑張ってください。
名前 |
長崎市民会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-825-1400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

不便と思うところ駐車場・トイレ・広さ・周辺との共存・自動販売機・空調設備・明るさ良いところ立地・歴史がある・コンビニが近い新しく便利な物があれば良いけど、、、お世話になってますので、、、