長崎の巨パフェとトルコライス。
カフェ オリンピックの特徴
巨大パフェで知られる長崎のカフェとして人気で、デカ盛りの楽しさを体感できます。
昔ながらの洋食カフェとして、アーケード街で親しみやすい雰囲気を保っています。
移転されたことを忘れて探していました!10年以上ぶりの再訪です。2人でしたのでさすがに大きいパフェは食べ切る自信がなかったので、メガトルコAを注文。ホームページには約3kgと書かれていましたが… 半分くらいかと思います。3,520円でこのクオリティです。真ん中のパスタは味がなく左のナポリタンと混ぜて食べました。ハンバーグとカツは美味しく、クリームコロッケだけ は揚げたてだったのか激熱でした(笑)某大盛りで有名なトルコライス1,100円と比べるともう行くことはないと思います。思い出作り観光客向けの価格かと思いました。
よく通りすがりに見かけていたので今回訪問したところあれこんなところだったっけ???というちょっと奥まったところから入っての2階にお店が移転していました。浜の町アーケードのマックの斜め前を少し進んでビルの中程に進み2階へ階段を進む感じです。建物の外の看板にカフェオリンピックの看板が出ていて気がつく感じです。トイレは店内にはなくてお店の外側のところにあります。11時オープンでオープン前には既にお店の横のイスにお客さんが待っていました。日替わりランチ(シーフードドリアとサラダとドリンクつき)を注文。何故か?ホワイトソースの下に卵が入っていました。ドリアの味付けはかなり薄めでした。サラダにかかっているドレッシングがひたひたで多過ぎて味がかなり濃かったです。同行者はトルコライスなどを注文していました。どれもそんな大盛りとかではなくどちらかと言うとあっさりめの量でした。そして食後に、と30センチ位のパフェ1760円を注文しました。思ったよりも味に変化があって(バニラアイスとバナナアイスコーンフレークや甘酸っぱいゼリーなど)全然飽きずに最後まで美味しくペロリと食べることが出来ました!パフェのお値段は結構良心的な感じだと思いました。一緒に行った方たちは80センチのパフェを!5人で食べていましたが全然楽勝で大丈夫そうでした。それよりも何よりもジャンボパフェを食べているお客さんたちがみんなとっても楽しそうでわいわい写真を撮影したりきゃっきゃっしたりみなさん本当に楽しそうで見てるとこちらまで楽しくなりました!ジャンボパフェとってもオススメです。
とても楽しいパフェ屋さんで普通にトルコライスやステーキランチもありました。修学旅行の男子学生さん6人組が二組来られていて1.2mの巨大パフェをそれぞれ楽しそうに写真撮りながらみんなで盛り上がってました笑。魅惑のパフェと、メニューカタログにあったのでどんなパフェかと注文してみて、きてみてなるほどと爆笑でした。ホールスタッフさんが食べ終わるとすぐに下げに来るので感じが悪くてレジも、お願いしますと待ってるのに、レジができないようで、パフェを作ってる厨房の男性が出て来られるまで待たされました。もう少しスムーズにできれば★5個なのですが…
たまにはジャンボパフェでも食べてみるかと楽しみにオリンピックへ。自分の知っているパフェのサイズ感ではないジャンボ。でもせっかく来たんだし、せめて30cmクラスを・・といただきました。かなりユニークなフレーバーやネーミングが多く、童心に回帰できました。
店舗が移転したのを聞いて久しぶりに甥っ子と2人で食べに行きました!2人ともビッグサイズのトルコライスを頼んでお腹いっぱいでした(笑)ラストオーダー間近で入店しましたが女性のスタッフの方が親切 丁寧でとても感じが良かったです。修学旅行生が多いと聞いてましたが閉店間際のせいもあって自分達を含めて3組だけだったので落ち着いて食べれました。初めてこの店に来た時はちょうど修学旅行生が4人ほど居てビッグパフェ頼んでワイワイ楽しそうに食べてたのがとても楽しそうで可愛かったです(笑)
かなり昔からあるトルコライスとタワーパフェが有名で久々に行きました。100cmタワーパフェを5人で制覇しました。ボリューミーだが一つひとつがどれもおいしく飽きなかった。しばらくパフェは食べなくていいかな。
浜町アーケード街(仲見世8番街)にあります。福砂屋売店の2階です。トルコライスが有名で訪れた人はほぼ皆さん注文しています。ボリュームがありすぎなので、カツオムライスにしてみました。ケチャップとデミグラスを合わせたようなソースでした。とんかつはデミグラスソースによく合いました。うまうまでした😁。そしてデザートにプリンパフェを注文。全くくどくなくてペロリといけますねぇ〜(笑)。旅先でふらっと寄った喫茶で食べるパフェは最高です\(^o^)/また、お店の前の通路には1m、1.2mのパフェタワーの完食者の「完食証明書」が貼られています。
昔ながらの洋食カフェ。サイズ感が掴みにくく何をどれくらい頼めばよいかわからない(笑)トルコライスはサフランライスも美味しく老若男女懐かしいと思う味。そう、昔親に連れられて食べたデパートの最上階のレストランの味。パフェはこれまたサイズ感がわからない、料理よりも食べるのに一苦労するくらいのサイズなので要注意。でも、また来たい。
人生初のトルコライス。メニューは豊富ですが、ノーマルなトルコライスをオーダー。サフランライスに、サラダ、ナポリタン、デミグラスソースがたっぷりかかったポークカツのワンプレート。ナポリタンは、ケチャップではなく、トマトソース味の本格派。カツもサクサク、こんがり揚げられてます。日曜日の16時に訪問。店内には2~3組の先客いましたが、待つことなくスムーズに入店出来ました。時間に余裕があるなら、時間をずらすと、ゆっくり至福のトルコライス味わえます。パフェも有名みたいなので、次はパフェを食したいです。
名前 |
カフェ オリンピック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5487-8151 |
住所 |
〒850-0853 長崎県長崎市浜町8−13 仲見世ビル 2F |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

長崎県民の中でパフェが有名な店!最大全長1.2メートルあるパフェがあり、完食すると名前を掲載して貰えるみたい笑特徴のあるお店のため、是非オススメですもちろん、トルコライスや定食もあります。