長崎の隠れた名物、一口餃子!
雲龍亭浜んまちの特徴
雲龍亭の一口餃子は甘い餡ともちもちの皮が特徴で絶品です。
老舗の佇まいで、忙しい時間帯の包みたて餃子が特に美味しいと評判です。
豚ニラと一緒に楽しむ餃子は、あっさりした味わいでビールにピッタリです。
色々な店舗がありますが、こちらのお店で一人カウンターで戴く餃子とビールは格別です。
おいしさは想定内。それ以上にシチュエーションがたまたまなのかすごかった。店の外観、店内の雰囲気、続々と現れる濃厚な人々。私は驚きを隠しながら餃子とビール、周囲の会話をつまみにして楽しんだ。こんな経験わたしの地元ではできない。おもろい。
平日の16時半一人で訪問、待ち無し。*支払いは現金のみ餃子1人前を注文、ころっとしてて可愛かった。営業時間長めのため飲んでる方もいて、賑やかなアットホームな雰囲気でした!
長崎に来たら、定番のちゃんぽん。それも王道でいいと思う。しかし、玄人向けに、目先を少し外したいところだ。一口餃子もローカルフードであるそうだ。予備知識なしで、思案橋ラーメンの近辺を徘徊していると、ローカルな一口餃子の看板が。恐る恐る中に入る。メニューには、一口餃子とニラ玉以外のフードがない。潔さには好感が持てる。女将は岐阜出身だそうで、ビールを飲みながらローカルな話題に花が咲いた。味もまあ、そこそこ美味しい。それよりも、人情味溢れる大将と女将と話しながら、心地よい時間が過ごせた。機会があればまた来たい。
202404たまたま見つけて入ったお店が大当り。カウンター6席と2階にテーブルがあるようです。一口餃子とニラタマのお店。一口餃子は皮がモッチリしていて餡が甘くてとても良い。玉ねぎの甘み???柚子胡椒やニンニクがあと入れになってるので好みに合わせて入れれます。ニラタマは普通醤油ですが長崎はソースだそうです。これはこれであり。ビールもしっかり頂きました。味もいいけど女将さんの感じがとても良かったです。長崎に来たら又寄ります。
長崎の商店街付近にある雲龍亭、本店は百名店だけど浜んまち店に突撃!到着時が14時過ぎてたのに満席。名前を書いて予約。1時間後くらいにまた来てみてくださいって~30分後に再度行ってみたら席があいていたので着席。ちょっと要領悪め。オーダーは※さしよりビール(560円)からの※1口餃子2人前20個(940円)コロコロしてて見た目が可愛い!味は期待しすぎていた分、結構普通。タレにニンニクたっぷり入れてビールにあう~※ブタニラとじ(500円)塩コショウだけしてます。って、ほぼ味無しだったので卓上調味料を駆使していただきました!軽ーく食べる分にちょうどいい感じ。ご馳走様でした(^^)
ここの餃子が食べたくて長崎にきてると言ってもいいくらい好きです。
一口餃子と言えば雲龍亭!いくつでも入りそうな餃子。ニラとじもお気に入りです。なくなり次第終了なので、早めに行かないと人気店なので閉まっています。
雰囲気最高!一口餃子は本当に一口サイズで嬉しかった。赤い柚子胡椒を付けて食べるのがオススメです。
| 名前 |
雲龍亭浜んまち |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0120-884-621 |
| 営業時間 |
[火水木金土] 14:00~23:00 [日] 13:00~22:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初来店。《ひと口》ということはわかっていたつもりだったが、最初に《一人前》で頼んでしまい即座に追加注文。普通の餃子よりビールとの相性が良く、お店の雰囲気も良かった。通いたくなるお店。