歴史あるカステラ、福砂屋本店。
カステラ本家 福砂屋 長崎本店の特徴
ランタン祭り期間中に訪れる人が多い、長崎の名物スポットです。
歴史のあるカステラは、長崎市民や観光客に愛され続けています。
独特の風情が漂う本店で、こだわりのあるカステラを楽しめます。
長崎訪問するときはいつもカステラ買いに来てる。店員さんは親切で優しく、カステラはとても美味しい。お店の雰囲気も日本らしく素晴らしい。
ここのカステラが一番好きである。フクサヤビスチョコが他の支店だと売り切れの場合が多いが本店のここにはまだあった。店奥には昔のガラス細工の置物が陳列されている。最近カステラが変わったのか、下の部分のザラメ、かなり少なくなっていた。
流石の本店静けさの中に品のある接客!店員さんが1人ずつアテンドして下さり注文から支払までテキパキと捌いて下さるのでお客が多くても あまり待ちません本店限定?御朱印も頂きました!10時過ぎの本店でもラスクは売れ切れでしたいつも ついつい買いすぎてしまいますw
人それぞれに好みもあると思います、自分はここのカステラが口に合うし最高だと思っています。長崎に来れば必ず本店にて購入してお土産にしています、思案橋電停からすぐ近くで本店の佇まいが大変好きですね。
家族はここのカステラが1番と言います。これは確かに美味しいと思います。あまりカステラは好きな方ではありませんが、美味しいのは間違いありません。
福砂屋の本店に行ってきました✨こんな歴史のあるカステラを知らずにいたのが恥ずかしい🫣ポルトガル人直伝って…パサパサ系?昔ながらの味で美味しいのかな?と疑問ながら買ってみた。めちゃめちゃしっとりで丁度良い甘さで美味しすぎる!!❤️❤️文明堂以外で美味しいカステラ食べたの初めて。もっと大きいカステラ買えば良かった😭でもキューブカステラのパッケージは斬新で可愛いかった💓本店はやっぱり歴史を感じる建物で行って良かった。
今でこそ、全国の有名デパートでも買えるようになりましたが、長崎で美味しい有名なカステラ屋といえばココ。カステラの底にザラメがザクザクでとても美味しいです。店の奥にはギヤマンのアンティークグラスが展示されています。
福砂屋のカステラはいつも本当に美味しいです。今回は一人限定2個のビスコチョを購入。カステラのラスク、カリカリしてとっても美味しいです。
カステラ本家 福砂屋 本店😊長崎のお土産福砂屋さん本店、郵送もしてくれる便利なカステラ屋さんでした。😊食べてみて、甘さがしつこくなく、美味しいカステラでした。😊長崎で最も古く、寛永元年(1624年)に創業したカステラ店の老舗。😊2個入りの、正方形のキューブ型のカステラが面白いと思い10入り2セット購入しました。小分けにいいですね。😊全国の百貨店でも購入できます。😊買い忘れた人は、長崎空港でも購入できますよ。
名前 |
カステラ本家 福砂屋 長崎本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-821-2938 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ランタン祭りの期間中に伺いました。長崎出身の方に美味しいカステラのお店はどこかと聞いて、こちらに伺いました。デパ地下でよく見かけますが、本店は初めて。店内は狭いので、混む時間帯は外で並ぶ必要がありそうです。カステラは賞味期限が短いので、お土産ならビスコチョがよいかもしれません。数量限定品を買うのであれば、ここに開店時間に行けば、必ず買えます。