廃材で楽しく工作!
むさしの エコ reゾートの特徴
"あったかまつりというイベントがあり、楽しい雰囲気で賑わっています。"
"廃材を利用した工作が楽しめる、環境学びの場です。"
"車椅子でも安心して訪れられる、多機能トイレ完備の施設です。"
あったかまつり というイベントが開催されていました。福祉施設が主宰のイベントで、コロナ禍のため飲食はありませんでしたが、手作りの品が沢山並んでいました。
車椅子で楽に入ることもでき、1F、2Fに多機能トイレも完備され、誰でも気兼ねなく訪れることが出来ると思います。
雨の日、寒い日、暑い日はお子さんとオススメ。空調完備、工作できる、本読める。
工作好きなお子さんは喜ぶ施設でした。スタッフは少な目ですが、話しかければ優しく答えてくれます。飲み物は、持参するかコップが有れば、飲めるスペースがあり、給水機もあります。自販機はなし。新しい施設で、トイレ等は使いやすいです。(調乳用お湯・授乳室1つ、トイレは各階にあり。)施設に入る前に芝生があり、レジャーシートを広げて過ごすのも良さそうです。ゴミ処理施設も見学が出来るので、併せて見ると良い経験になると思います。*入館の際は、マスク着用、アルコール消毒&熱をはかります。入館料無料です。*基本的には火曜日と祝日、年末年始が休みです。ネットで確認してから行くと確実です。
初めて入りました。ワクチン接種会場であいて、中もきれいですが、トイレがとてもきれいでした。
本日は祝日のため、休館をしています。
ゴミ処理場内にある。子どもたちが工作ができたり、環境に関する情報の展示もある。建物の前は綺麗な芝生。フリーWi-Fiもある。
環境を学びながら、クラフトができる素晴らしい場所。クリーンセンターの横にあり、旧焼却場の建物の一部を改修した施設。段ボール、牛乳パック、ペットボトル、布リボンといったリユースの材料をメインに、リボン、毛糸、ボタンといった新品の材料等を使って工作ができます。子供がとっても喜び、2日連続訪れました。これからも通うと思います!間違いなく武蔵野市が誇る良い施設の一つです!
素晴らしい、施設デース。
名前 |
むさしの エコ reゾート |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-60-1945 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

covid-19ワクチン接種 4回目にて初訪問。なかなか興味深い 今後もっとジックリ訪れてみたい。