東京ポートシティ竹芝で、幸せランチ!
ブルーボトルコーヒー 竹芝カフェの特徴
明るい日差しが差し込む、安らぎのカフェです。
劇団四季の劇場近く、観劇前後の利用に最適です。
新しい東京ポートシティ竹芝の3階に位置する穴場です。
(Oct.22)竹芝再開発でムード一新の元都立産業センターのモダンなビル。SoftBankが入っていますご、広々とした三階の東京湾寄りの一角にこのショップがあります。清澄本店のイメージが強いためか妙に窮屈感を感じてしまいました。でもこのビルで働く方たちには息抜きが出来る良い店でしょう。ビルの内外にはゆったりスペースが豊富にあるのでテイクアウトで十分に珈琲☕の味を堪能できます。ちなみに店内は長い滞在やグループのお喋りには向いていません。あくまでも珈琲☕を楽しむ空間です。
正直超穴場な気がします…あまり人に言いたくないかも?笑周辺のカフェはどこも混んでるはずなのに、空いてました。また必ず訪問させていただきます✨
劇団四季の劇場付近なので、観劇前後でほっと一息つけるお洒落なカフェです☕️店内も木の温もりが感じられる造りで安らぎます😌
明るい店内でリラックス出来ます。ドリンクは他店舗同様に美味しいです。イートインですと席数がさほど多くないので混雑具合で満足度が変わるような気がします。
めちゃフレンドリーな店員さん!ずっーと気になっていたブルーボトルコーヒーが、イベント会場のビル内にあり、1時間フライング到着したので、時間潰しで寄りました。自然派な店員さんから話しかけていただき、ミルク強めのコーヒーとお願いすると、豆自体も甘味のあるカフェオレをピックアップいただき、お願いしました。コーヒー作っている間に、店員さんから、今日はどちらのイベントで~?とふわぁ~とナチュラルに話しかけていただき、ちょっとしたジョークも通じました。店内は、小さいながらも座りやすいソファと、大きな円盤テーブルに、木の背もたれチェアがありビル街を背景に、大きく開けた窓からは、モノレールもチラ見でき、ちょっとしたオアシスです。肝心のコーヒーは、渋味の中にしっかりミルクを感じ、後味もすっきりした飲みやすいコーヒーでした。分かる方には分かるかもしれない点として、このカフェオレ系、後味に酸味を感じる事があるのですが、このカフェオレは、酸味がなく、程よい苦みを残してくれます。濃い訳でもないので、口の中もモヤモヤしないですね。また機会があれば、お願いいたします!
ワッフルは食べやすく、レモンフロートがすっきりした味で、甘さ控えめでおいしかった。
席数は少ないが他のフロアにソファーが複数ある。綺麗な店内。コスタリカおいしかった。
祝日の15時に来店。店内は20席ほどで9割ほど埋まっていました。ブレンドコーヒー450円と、カフェオレ500円を注文。一杯づつ丁寧に淹れてくださりました。絶妙な酸味のある味わいでとても美味しかったです。
オフィスビルの中にあるブルーボトルコーヒー 。土曜日の午前に来ましたが、落ち着いた空間で、リラックスした時間を過ごせると思います。オフィスの床掃除の掃除機が少しうるさかったですが、60分ほどで終わりました。店内は20席ほどで開放的です。
名前 |
ブルーボトルコーヒー 竹芝カフェ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

明るい日が入る店舗で、ランチできて幸せでした。なかなかの混雑した中で、スタッフさんはふたり。最大限のサービスでしたが、ブルーボトルのサービスを満足にするならもうひとりいる方が良さそうと思いました!久しぶりのブルーボトル、楽しみました!