佐世保唯一のレトロ銭湯で癒しを。
徳の湯の特徴
佐世保唯一の古びた銭湯で、特別な雰囲気が楽しめます。
建物の2階にある珍しいタイプの銭湯が特徴です。
料金は350円で、ゆったりと入浴できる贅沢感があります。
薬湯らしきものとバブル湯と真ん中にちょっと熱めの普通の湯船があり、、400円でした。銭湯っていいですね!
令和6年4月20日、長崎市からきて、海きららの帰りに夕方にお世話になりました。当初、駐車場がわかりませんでしたが、ビルの一階が6台くらい止められる場所になっています。車のカギを渡すことを求められて、入浴することになりますが、これは駐車場の形状で、後からお客さんが来ると先に入った車が出られないので、ご店主様が車を動かしてくれるためです。私達もそうなって、動かしてもらいました。お風呂は駐車場の脇の細い階段から登って二階にあり、中は昭和レトロな作りです。入口に入る前の2回の突き当りにトイレがなぜかありますが、お風呂の脱衣所にもありますので、安心です。お風呂代は¥400、ドライヤーが3分¥20でした。おもしろいです。😆 シャンプーやタオル、飲み物も販売されていて、便利だと思います。お風呂は古いながらも配管などは近年されたような新しさで、よくメンテナンスされているように思いました。どうか、このようなレトロな銭湯様が永続してくださいますよう、いのります。有難うございました。
街なかにある銭湯です。下は駐車場、お風呂は二階にあります。昔ながらの銭湯って感じで雰囲気も番台の方の対応も良かったです。シャンプー等は常備されて無いので持ち込み必須!無料の鍵付きロッカー有り。料金もリーズナブルでした。伺った時の料金は¥400-でした。
市内のアーケードの近くにあるお風呂やさんです。1Fが駐車場、2Fが浴場になっています。1F駐車場スペースは狭いながらも誘導のおじさんが丁寧に案内してくれたので難なく停めることができました。ジャグジーと色付きのお湯、普通のお湯があります。色付きのお湯は箱根温泉と書いてありましたが週替りなのか月替りなのかは不明です。料金350円、ドライヤー20円。
とっても良かったです。お風呂いいですよ😃昔からあるけどいいところです。
銭湯なので350円安いし、お湯もきれいです。
建物の2階にある珍しいタイプの銭湯。入口は男女別で番台のある昔ながらの作り。老朽化と言ってしまえばそれまでだけれど、敢えて『古風でレトロ』と呼びたくなる貴重な銭湯でした。
古びた銭湯。佐世保にはこの1軒だけなのかな?
料金もリーズナブルで無料の駐車場までありました。
| 名前 |
徳の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0956-22-8874 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 15:00~22:00 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
二階にあるの知らなくて、やらかしました。こぢんまりとした銭湯で懐かしさあり。私が行ったときは、風呂はややぬるめ。