佐世保バーガーの老舗で味わう、深夜の想い出。
ブルースカイの特徴
日本最古のハンバーガー屋で、深夜まで営業しています。
ボリューム満点のハンバーガーは、特にチーズバーガーが絶品です。
おじいさんの代から受け継がれる、変わらぬ味が楽しめるお店です。
ここのハンバーガーはトマトもオニオンも勿論パティーも全て美味しかったです♪
ここが、佐世保バーガーの出発店。戦後の米軍と共に味が作られたのです。店内の雰囲気もアメリカの普通の街の普通の食事処を思わせて、駐留ネイビー達も故郷を想い、懐かしがるのではないでしょうか。
ベーコンチーズバーガー(680円)をいただきました。味付けは塩、胡椒、ケチャップ、マヨネーズとシンプルでしたが、シンプルだからこそ素材の味が活かされており、味もまとまっていて本当に美味しかったです!『シンプルイズベスト』という言葉が本当に似合うハンバーガーでした🍔✨食べ方を店主がちゃんと教えてくださるので素直に聞いて食べることをおすすめします。(一つ一つの動作に意味があるので!)最初は緊張しましたが、笑顔が素敵な女性の店主に会いに、またお伺いしたいです!💖
昭和のお店ですね。古き良き時代を感じる。お店の外観から、もう最高です。夜しか営業しないのもグーd(≧▽≦*)ウチの親父が若い頃に佐世保でタクシーを転がしていたらしい。佐世保バーガーは、玉ねぎのシャキシャキ感がなきゃダメだ(*`Д´)ノと言ってました。ブルースカイの佐世保バーガー、食べさせたい。玉ねぎシャキシャキ感良い感じ(≧∇≦)bもちろん、逆さにして食べるのは既に学習済みです。イヤイヤ、ホント美味かったです。
夜8時からしか空いていませんがとても美味しくて大満足のお店です。イートンできますが狭いのでテイクアウトですぐに食べるのが良いですね。外国人のお客さんも多くてママは英語しゃべっています。
店員さんは愛想は良いとは言えず、ちょっと入りにくかったですが、勇気を出して注文しました。今回はチーズバーガーを食べましたが、ビーフの味か塩と胡椒でとても活かされていて、素朴な味ですがとても美味しかったです。輪切りにしたタマネギとトマトがそのままのっているので、食べるのが少し難しかったですが、タマネギの辛味とトマトの酸味がとてもあっていました。夜しかやっていないので中々行きにくいですが、機会があればまた行きたいと思えました。
日本最古のハンバーガー屋だそう。美味しかったです。タクシーの運転手さんの一推しでした。20時から営業開始です。
出てきたらすぐに持ち方指導に入ったので、慌てて撮った1枚がこちらです。的確なご指導のもと、1片の具材も落とさず完食できました!特別な食材が入ってるわけじゃないけど、バランスがよくてとっても美味しかったです。しかも値段が超良心的。接客についていろいろコメントありますし私も第一印象はちょっと面食らいましたが、少し話したら気さくないい方でした。私は佐世保に来たらきっとまた食べに行きます!
飾った接客なんていらないんだよなーーー。1人旅してて無性に佐世保バーガー食いたくなったから入りました、もちろんイートイン。とにかく色々な意味で特徴的で最高。佐世保で食べる際は一考の価値あり!また来ます。
名前 |
ブルースカイ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0956-22-9031 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ちょっと癖のある、女性の店長さんのお店でした😅行ってきて、注文のコツ(笑)は店長さんから話しかけてくるので、その時に注文した方がいいかもです。お客さんから話しても無視されてました😂あと、物によっては売り切れがあるようで、表示もしてないけど、他のお客さんがフレンチフライ注文したら、無いって断られてました。店内はかなり狭く、カウンター席が数席しかありません。店内でも飲食できて、テイクアウトも対応しているようでした。支払いは現金のみ対応でした。夜からしか営業していなく、ハンバーガー屋さんではかなり珍しいですね。今回はイートインでベーコンエッグバーガーを注文。飲み物は水(無料)提供されたハンバーガーは何でかひっくり返しの状態で提供されるので、食べる時はくるっとまたひっくり返ししてから食べるみたいです。トマトの新鮮さと、分厚い玉ねぎのシャキシャキと辛みのアクセントがとても美味しかった😋