玉川上水の巨木、勇気を与えるケヤキ。
羽村橋の大ケヤキの特徴
玉川上水取水口の近くにある、見事な欅の大木です。
昭和の初めからある、都の指定天然記念物に圧倒されます。
根本の幹が岩を包み込む力強さが印象的で勇気をもらえます。
見事な欅の大木🌲何も知らずに前を通りかかったのですが、その存在感に圧倒されました。樹齢400年!圧巻です。
根本の方の幹が岩をも包み込むような力強さが印象的な都の指定天然記念物に指定されているケヤキ🌲本当に雄大で見ていると勇気を貰える木です☺️
羽村橋のたもとにある大木である。400年とも600年ともいわれる樹齢だそうです。いつまでも、そして台風に負けずに残ってほしいですね。
名前 |
羽村橋の大ケヤキ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

玉川上水取水口のすぐ近くにあり、木のすぐそばを交通量の多い奥多摩街道が通り抜けている。かつては多摩川の河岸段丘の崖沿いにあり、根元に湧水が湧き出て小さな池までも存在し、生育条件としても悪くない立地であっただろうと考えられが今では周囲の環境悪化のためか、樹勢は衰えている様に感じれる。