真の津軽煮干しに出会う!
長尾中華そば 神田店の特徴
青森津軽地方からの名店で、煮干しラーメンの濃厚な味わいを提供しています。
食券購入後のスムーズな対応で、待ち時間も少なく満席になるほどの盛況ぶりです。
✨真の津軽煮干しラーメンを訪ねて三千里✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◎アクセス・訪店時間☑︎都営地下鉄新宿線小川町駅から徒歩2分☑︎平日木曜12時20分の訪店☑︎待ち2名着丼15分ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼注文こく煮干し(980円)味玉(150円)ねぎだく(100円)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー真の津軽煮干しラーメンを求め、小川町の「長尾中華そば」さんへ。本場青森のあっさり煮干しより1段階濃い、人気の「こく煮干し」を注文。優しさの中に深みのある程よい濃さの煮干しスープに、チュルチュルの平打ち麺の相性が抜群で涙。ねぎだくのネギのシャキシャキ感がスープ全体を馴染ませる最強のアクセント。「胃に語りかける優しいスープ」に昇天不可避。ウマしofウマし。美味しかったです。ご馳走様でした‼️
ここの煮干しはとても濃いです。MAXクラスの煮干しスープは、上級者向け。美味しいですよ。ちぢれ麺に驚きました。こんなにチジレ麺は初体験です。スープに絡む絡む絡む絡む、面白いですねー。
平日11:00ランチでの訪問となります。カウンター席4席テーブル2名席2席の構成となります。入店するとすぐに席は満席となりました。食券機より津軽ラーメンあっさり麺は手打ちとちぢれから選択可能な為手打ちをポチリ。着丼し、どこか懐かしさをビジュアルと感じました。スープはあっさりとしていてエッジの効いた醤油の風味と煮干しの香りを感じます。中太の麺はコシが強く、モチモチとした食感がクセになります。今回が初めての体験となった津軽ラーメンに舌鼓する大変貴重な経験となりました。どんぶり一杯に込められた熱き人間ドラマ。スープの海に身を投げて麺を掻き分け乱舞する。そして私のラーメン紀行はまだまだ続きます。
平日18:00開店(中休み後)10分後にはカウンター3席と2名掛けテーブル✕3、全9席は全て満席、この猛暑の中すご。注文は店内のタッチパネル券売機で。実物の画像が大きく表示されてて初見にも優しいです。数量限定「デカ盛りスペシャルトッピング」あぁなんて心地良い響き、デブのハートをワシづかみ。麺は1、1.5、2玉から選択可能、2玉で二郎の小と同じぐらいのボリュームです。主役の肉塊はチャーシューと言うより水煮した感じですが、何しろスープがねっとり濃ゆいので箸休めに丁度良いです。ごくにぼ系は極太麺、これもドロスープと絡んで良き、総じて完成度が高い印象。紙エプロン等の配慮も。他に「花びらしゃぶ肉大回転」なんてオプションも。そそります。路地裏にひっそり佇む小さなお店は青森から上陸した東北資本、応援したい。
珍しい津軽ラーメン屋。神田小川町の交差点近く、平日11:30初訪です。先客1人。暑かったので、期間&当店限定の冷やしの塩(マスターお勧め)を注文。ネギ大葉ミョウガの細切りが上に乗り見た目涼やか。スープは煮干出汁で冷たくさっぱり、細縮れ麺によく絡む。かなりしょっぱいけど、薄切り叉焼も旨いし、全体的にイケました。でも青森ラーメンファンなら、定番(煮干あっさりorごくにぼ)を食べないといけませんね。また来ますw
煮干しラーメンアッサリに味玉トッピングでいただきました。優しい醤油味煮干しの出汁がこれまた優しくじんわり広がります。麺は縮れた太麺で、柔めのモチモチした食感です。本家青森の煮干しラーメン、とても美味しかった!
あっさりとこってりがある。あっさりのみ透明。あっさりの大盛りをオーダー。麺はちぢれ麺もある。一口目の感想。旨味がすごい。舌がピリッとするほど、痺れるほど旨いとはこのことか!ただ旨味に対しては舌の飽和量が決まっているそうで、いっぱいあっても飽和量を超えたら同じ味にしか感じられないらしい。イノシン酸の旨味、旨いけど食べ終わる頃には飽きる。ただ、帰路はずっと口の中が旨いままなのでオトクな感じがします。結論は旨かった!定期的に食べたくなる味でした。
2021/11/8 再訪平日月曜日17時に訪問で先客なし、食後に1名様なので安心の孤食。通し営業はありがたいです。今回は、味噌にぼラーメンと味玉で麺は選べるようで中太麺をオーダー。一人なので5分程度で着丼。ごくにぼラーメンと違いスッキリ麺顔。どんぶりがすり鉢になるのが面白い。具はネギ多め、もやしと角切りチャーシューとなります。お味は味噌ですが、、、煮干しが勝ってて味噌感は少なめなので、冬は味噌ラーメン!っていうことは無かった。でも煮干し風味健在なので旨し! 大盛りにしなかったのであっと言う間に完食。 やっぱり次は、ごくにぼかごくにぼMAXかな。感染対策も変わりなく、この時間帯は安心して食事できました〜ご馳走さまでした♪++++++++++++++++++++++++++++++2021/10/11 初訪問ラーメンブログで見ていた長尾中華そばに初訪問。16時という時間帯なので先客、後客もなく孤食できました〜。通しでお店開けるの大変ですが密にならず助かります。最初から決めていた、ごくにぼ+味玉を食券機で購入し店主へ手渡し、誰も居なかったのでテーブルに座らせて頂いた。10分程度の良い時間で着丼。おおー、煮干しに良くあるセメント色にチャーシュー、玉子が綺麗に並べられ、煮干しの風味が食べる前から香ります。 まずはスープから、、、ごくにぼですが粘性はそれほど無くサラッと系で旨ーい。麺は少し太めでぷりぷり、くにゅくにゅで煮干しスープを纏ってこれまたバッチリ。チャーシュー薄めですが脂身もあり美味しい仕上がり。逆三角錐のどんぶりに大盛なのでスープ少ないかと思ったけど、適度な粘性で麺とスープを堪能できました〜とても好きな煮干し系で、ブラック、味噌など他のメニューも制覇したくなりましたー感染対策もバッチリで、手指消毒からのカウンターはアクリルスタンドで仕切りがあり安心。でも、カウンター4席、小テーブル2席のこじんまりしたお店なので混雑時は避けようと思います。ご馳走さまでした♪
土曜日の昼前に訪問しました先客5名ですぐに着席。青森出身の友にメニューを説明してもらいオススメ丼とごくにぼラーメンを注文。提供まで5分ぐらいかな?美味しいニボニボを頂きました。
名前 |
長尾中華そば 神田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5577-4655 |
住所 |
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1丁目7−108 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昼過ぎに訪問し食券購入し着席。肉増し津軽ブラック卵トッピングにて着丼。スープは煮干し感強めに麺は太めのストレート。スープは最後の方には少しクドくなる。その他トッピングが色々あり楽しみ方○