長野の栗あんみつ、至福のひととき。
竹風堂 長野駅前店の特徴
2階の窓側席では充電しながら栗あんみつを楽しめます。
小布施の栗を使った栗ジェラートや栗かの子が絶品です。
新築の店舗は明るく清潔感があり、長野駅前の立地が抜群です。
長野と言えば、小布施の栗。が、小布施から持って帰るのは重いため駅前で買う。✨長野県内に多数有る竹風堂は、総じて小綺麗な内装が共通。どの店舗に行っても、ぽさが有る。(そしてマジでちょっとした観光地には絶対、滅茶苦茶デカイ竹風堂が有る。逆に有りすぎてひく位、本当にどこにでも有るイメージ)此方では、ジェラートも販売されており、店舗内のベンチで食べられる。店の方のオススメ、栗と小布施牛乳を頂くが、…やっぱり栗を扱う店だからか栗ウマ~⤴️
栗の里、小布施に本店がある栗菓子のお店。1階は売店、2階は甘味処となっています。お土産としては、栗かのこはもちろん、栗餡のどら焼きやおしるこなどもオススメです。また、当日しか日持ちしませんが、栗おこわは栗がほくほくで本当に美味しいです。甘味処でのオススメは、なんと言ってもクリーム栗あんみつです。アイスはバニラと抹茶がありますのでお好みで。栗餡の上に栗蜜がかかっていて、フルーツの酸味との相性が抜群です。
末広町の信号の角にある比較的新しい竹風堂長野駅前店※駐車場はありません。竹風堂の路面店はどこも朝8時から営業しているので、あさイチの栗関連のお土産の購入には重宝するお店です。栗おこわは注文してから蒸し調理が始まるので時間がかかります。効率よく購入するには事前に引き取る時間を電話予約が必要です。今回も予約と支払いを済ませておいてからお土産に栗おこわを引き取りに伺いました。店内調理なので出来立てのホカホカのおこわを購入できました。他にジェラートや栗菓子などが美味しくお土産に喜ばれると思います。栗おこわは賞味期限が当日中なのでご利用の際はご注意下さい。冷凍の栗ご飯も販売しているので状況に応じて適宜に購入しましょう!
偶然見つけた竹風堂のイートインできるお店。栗餡あんみつが美味しかったです。帰りに下の売店でおせち用の栗鹿の子も買わせてもらいました。
善光寺から門前を歩きながら長野駅ちょと手前にやっと甘味処をみつけました。栗あんが入ったフルーツみつ豆とコーヒー☕!疲れた身体が生き返る!
くりづとが欲しくて。善光寺前の店舗だと売り切れており、ダメ元で訪ねましたがありました!長野駅のMIDORIには直営店が入っておらず、逆にそれがプレミアム感増していて俄か観光客の心を擽ります。
2Fの併設カフェを利用しました。店内に入って右奥の階段から入店できます。栗あんのおしるこをいただきましたが、栗の甘みとなめらかさをふんだんに感じられて、非常に美味しかったです。店内も落ち着いた雰囲気で、清潔感も申し分ないです。また、上品なスタッフの方でした。ありがとうございました。次は栗おこわをいただきたいと思います。
長野駅前にあり立地が抜群に良いです。1階が物販、2階が喫茶となっており喫茶では栗あんしるこを食べることができます。甘いですがとても美味しいので自信を持ってオススメできます。
新幹線の中で食べようと、栗おこわ買いました✨長野の鉄板お土産です、余計なモノを排除したシンプルイズベストですね😃改めてご飯の風味や栗の甘さが感じられて余計な味付けや具材は必要ないでしょう!
名前 |
竹風堂 長野駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-213-8155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

2階喫茶室の窓側席はコンセント使用可能🔌◎持参の充電器で充電しながら、栗あんみつをゆっくり頂きました😊竹風堂さんの栗あんを使用した栗ジェラートは、期間限定なく味わえます。嬉しいですね🫶