長崎市の地域魅力発信基地!
長崎みなとメディカルセンターの特徴
地域の魅力を発信する素晴らしい拠点です。
親切丁寧な警備員の誘導が安心です。
近代的でシステマティックな医療施設です。
長崎市内の重要な拠点病院です。病床削減などニュースでやってましたが、県や国がしっかりとサポートしてほしいですね。市民の命を守る大切な場所ですからね! 駐車場が立体駐車場になっていて雨の日でも濡れずに診察や面会出来ますよ!
休日診療の時間帯に行きました。看護師さん男性のかたがとても親切にして頂きました。他の病院を進められましたが一度くらいは、こちらの病院で受診したいと思いました。紹介状がないと7800円かかるらしいです。
地域の魅力発信基地ですよ、素晴らしいですよ、地元を紹介しています。
職員の対応は良い。設備も新しい。待ち時間も内科以外は、それ程かかりません。大きめの総合病院なら許容範囲だと思います。ただ、新しい病院の設計で共通の問題なのが、見栄えの綺麗さを優先して、通路に個性がなく、うっかり反対方向に移動してしまう事があります。体調が著しく悪かったり、認知機能が落ちていれば、結構負担だと思います。設計段階で患者さん目線の設計を考えて欲しかったです。2020年12月現在は、コロナウイルス警戒のため独特の緊張感があります。
女性の看護師さん介護の方に比べて、いや、比べなくても男性看護師介護士の質が悪い!廊下で大声で仲間内で話したり笑ったり。患者さんにも失礼な言動馬鹿にしたような言動が目立ちました。女性看護師の質の高さに比べて、ひきまくりでした。医師も、いくら勉強できてもコミュ障じゃあね(笑)星三つは女性看護師介護の方のぶん。女性だけなら4個はあげたい。あと、警備員さんは感じが良い。設備は良いんだろうけどね。
最悪、初診料5000円払って何もしないし、胃カメラまで2週間あるのに、結果まで薬出せない。あんまりだよね❗高い診療費払って薬もない、2週間後の結果まで薬は出せません。いたいのにあまりに矛盾してるよね❗午後から他の病院って、検査してもらって、いろいろ話を聞いてもらって検査して安心しました。お金じゃなくて患者さんに、納得する説明をお願いします。❗いい勉強になりました。
先生は患者の顔を見て話さない。内科医最悪。ただ、スタッフは皆さん親切です。
内科にお世話になりました。紹介状をもっていったので、ある程度の病状はわかっているのに、検査の予約に一週間かかると言われ、間に合わないので別の病院で検査してもらいました。一時間待って、診察は5分、お医者さんは早口で事務的でこちらに考える余裕さえ与えてくれません。死にかけている患者よりも症状の軽い患者を優先する、これが市民病院なのかとあまりの不親切に愕然としました。
患者の話しを全く聞かない❗特に内科医。個人病院の方が、良い医者が揃っている検査医療器具が揃っているから行かないけん時もあるから、どうすればよかと?😭
名前 |
長崎みなとメディカルセンター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-822-3251 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

子供の高熱だけが(他症状なし)5日間続き、かかりつけの小児科での説明がよく分からず、こんな長い高熱は初めてで不安なまま帰宅しようとしましたが、メディカルセンターの小児科さんへ受診をお願いすることにしました。最初の案内の方は少し冷たい対応に感じましたが、次に来られた受付?の眼鏡をかけたショートカットの方は凄く親身にお話を聞いてくださり、思わず話しながら泣いてしまいました。待ち時間は予約なしで行ったので長かったですが、小児科の男性の先生もとても丁寧に採血の結果を説明してくださって、「熱も今週中には大丈夫そう。もし熱が下がらなければ、また再受診して調べてみましょう。」と言ってくださりとても安心しました。怖がりの子供も、看護師さんのおかげで泣かずに採血できていました。病院も先生も相性があるとは思いますが、私は行って良かったです。