グラバー園でレトロなコスプレ。
旧長崎地方裁判所長官舎の特徴
旧長崎地方裁判所長官舎は深い歴史を感じる洋館です。
グラバー園内でレトロなコスプレを楽しめます。
600円で可愛い衣装をレンタルし、記念撮影ができます。
旧長崎地方裁判所長官舎は、明治16(1883)年3月に長崎控訴裁判所(現高等裁判所)の官舎として八百屋町1番地(現長崎市上町4番21号)建てられた。明治時代の西欧化を反映した貴重な官庁建築のひとつとして、昭和54(1979)年に現在地に移築し復元。原爆の爆風にも耐え、居留地外の市街地に建てられた洋風の官庁建築として唯一残る貴重な建物。建物は、現在はレトロ写真館として利用されている。
旧長崎地方裁判所長舎は、旧ウォーカー住宅の東側にある洋館です。明治16年(1883年)建築の木造2階建てで、瓦葺きです。玄関まわりが和風になっています。元は長崎市上町にあった建物でグラバー園に移築しました。現在はレトロな貸衣装を着て記念の写真を撮ることが出来る写真館として使われていました。
とても深い歴史があります。
1883年(明治16年)に建てられました。現在はこの地で写真館として活躍しています。レトロな衣装に着替えて写真を撮ることが出来ます。
レトロファッション写真館になっています。天候によっては衣装をレンタルしてもそのまま園内散策はできません。
子供から大人まで、600円(30分)でレトロなかわいい衣装をレンタルしてもらえます。娘を連れてハートの石を探しに行きました。旅の思い出に安くておススメです。
貸衣装で記念撮影が出来る。
グラバー園の中にあります。
レトロなコスプレが600円で借りられる。そのまま園内を散歩できる。【手順】入口の机においてあるノートに名前と人数を書く。店のお姉さんに名前を呼ばれたら衣装を選ぶ。サイズなどをお姉さんからアドバイス貰う。衣装が決まったら更衣室前にならぶ。あとはお姉さんの指示通り。女子が多いが男性用、男の子用の衣装もある。衣装によっては追加料金が必要なこともある。借りる時間は30分。過ぎたら追加料金。
| 名前 |
旧長崎地方裁判所長官舎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2022.7.19現在、修復中の為、見学できませんでした。