福山雅治ゆかりの灯台。
長崎港旭町防波堤灯台の特徴
稲佐山や長崎港の絶景を楽しめる場所です。
昭和41年設立の歴史ある防波堤灯台です。
釣りや観光船の撮影に最適なスポットです。
福山雅治さんも若かりし頃、ここによく来てたんですね!この辺りは地元なので小中学生の時にはよく遊びに来てました。釣りしたり灯台に登ったり(絶対NGですが(ー ー;))してた、原風景です。いかがわしい本が落ちてたり…とにかく楽しい場所でした。昔は堤防の風除け?のフェンスがなかったので三菱造船所の建造中のタンカーや客船も間近に見えて、見上げれば稲佐山あるし、眺め良かったです。観光で訪れる場所でもないかもしれませんが、長崎を感じられる場所ですね。
稲佐山や長崎港を一望できます。尚、ここの防波堤は「あぶない刑事」第33話「生還」の撮影場所です。「あぶない刑事」の長崎ロケ聖地巡礼では欠かせないポイントです。
あまり人は見ませんが、いろいろ釣れます。
塗色構造t 白塔形灯 質t 等明暗緑光明3秒暗3秒Iso G 6s光 度t 700カンデラ塔 高t 9.5メートル灯 高t 12メートル光達距離t 8.5海里初 点 灯t 昭和41年3月30日長崎港の防波堤灯台です。この日の長崎県は暴風雨注意報が出るほどの荒れた天気でした。折角ビジネスホテルに泊まり体調はバッチリなの皮肉なものです。もう少し港を散策したかったのですが結局、長崎港の灯台はここだけとなってしまいました。
中々、思い出深い場所です、小中学生時代は自転車に乗って行ったり魚釣りをしたり❗中学卒業してからは!底引き網の漁師をしてたから❗50日航海入港や出港を五年間くりかえしたかな、たしか⁉️あぶない刑事で、舘ひろし、柴田恭兵さんも来たはずです😃たぶんTSUTAYAでレンタルして見た事があります❗今、長崎市内ダイハツ本社ある場所がセンチュリーホテルがあり!そこにも!長崎バイオパークにも舘ひろし、柴田恭兵さんも行ってるはずです‼️お疲れ様です☆
観光船の撮影に最適です🚢📷
月1回の釣りの為の駐車場所ですが。
釣ったに行って来ました。深いと思っていましたが水深はそんなに深く感じませんでした。釣りの場合は外側で釣れると聞きましたが、時々誰かが釣り上げる感じで1日いて僕の釣果は内側でコチ1匹だけでした。
なんとなく落ち着くので休日によく景色を眺めに行きます。
名前 |
長崎港旭町防波堤灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.kaiho.mlit.go.jp/07kanku/nagasaki/kourohyoushiki/nagaski/asahi.htm |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

福山雅治さんゆかりの灯台らしい。あぶない刑事のロケも過去にやった場所だとか。