牛込神楽坂の草餅、絶品!
船橋家の特徴
120年の歴史を誇る老舗の和菓子屋です。
牛込神楽坂駅近くのレトロ感が漂う外観が魅力的です。
草もちの美味しさが、多くの人を魅了しています。
老舗、東京の下町なたまらない雰囲気。大福美味しかったです。10円の値上げの理由と憤りに、強く同意します❗️対応◎ → ヴィーガン ベジタリアン グルテンフリー vegan vegetarian Gluten free
牛込神楽坂駅から近くにあるレトロ感の有る老舗店です。いろいろな和菓子を拝見することが出来てわくわくします。お店の方も丁寧に商品説明をして下さりアットホームで居心地の良い感じです。
味はもちろんの事、接客も完璧と120年続く理由を体感できるお店です。また買いに行きます。
思想強めな外観ですが、お店の人は普通に良い方ですので怖がらなくて大丈夫です。豆大福が好きでたまに購入しています。外観はともかく、これからも続いてほしいお店の一つです。
通りがかりにこちらのお店は?と覗いたら、創業124年も続く和菓子屋さんなんですね。みたらし団子は子供の頃に地元でよく食べたのと同じ味がして、とても懐かしく芳ばしく美味しかったです!!いちご大福は、豆大福の中にイチゴが入っていて、豆もイチゴもしっかり両方楽しめてお得感があり。栗羊羹のようなものも小豆が甘すぎず、パクりとイケてしまい、3個で500円行かなかったのでびっくりしました。神楽坂にこのようなお店があること知らなかったです。お饅頭の味も色々あり、ダージリンとか興味深く、また買いにいかないと。
インドラを知り合いからの贈り物でいただきました。とてもフワフワな生地にスパイシーなカレーの香り!美味しそう、かぶりついたら店主の髪の毛が、、、衛生管理にもう少し気をつけてほしいです。
以前から気になっていたお店。珍しくレビューを見ずに購入してみたんだけど、そこまで低評価になるようなお店ではないと思うけどな?確かに年配の、少しお節介な女性かもしれないけど(和菓子、4つほど頼もうとしたら「食べ過ぎだよ」と言われてしまった)が、それは別にコミュニケーションだと自分は理解しました。逆にすごいな、って思ってしまった、いい意味で。味も悪くないし、値段もリーズナブル。またタイミングが合えば次回こそインドラを食べてみたい。
草もちが美味しい!
安くて美味しい自分の地元にも欲しいお店!
| 名前 |
船橋家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3260-1669 |
| 住所 |
|
| 評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
草餅食べました。餃子みたいに、手作り感があり、外はしっとりして。触ると手にくっつく吸着感。一口食べて、これが草餅なんだなと考えさせられました。甘すぎず、お茶がなくてもスルスルと喉を通過します。高齢なおばあちゃんが、頑張っている姿を見るのも元気が湧きます。これからも、10年と言わず20年ぐらいは続けて頑張って下さい。