ジブリのような隠れ家カフェ。
丘の上のコーヒー館 耕美庵の特徴
グラバー園近く、隠れ家的な古民家カフェです。
高台からの眺めが素晴らしく、癒される場所です。
コタツで楽しむコーヒーとケーキが絶品です。
場所は、分かりにくいですが、斜行エレベーターと、垂直のエレベーターを使い、グラバー園の上側の入口を通り過ぎます。 急な坂道を下ると、観光案内看板が有り、そのすぐそばに、お店の駐車場と、看板が有ります。 後ろの細い階段を昇ると、お店のノボリが見えてきます。 ノボリは、営業時間以外は、出していないみたいです。左折し、民家の前を通り、案内に従い、お店の裏に回り込みます。 本当に、民家の裏口から入る感じです。 靴は、外で抜いで、入口右の下足入れへ、裸足で、急な階段を昇ると、古民家を改装した、おしゃれな空間が、広がっています。鍋冠山展望台から、下ってくることもできます。 その場合は、尚更、分かりにくいので、Googleマップを、活用してください。 上からの階段の入口にも、小さい看板が有りました。ピザセット 1400円、ケーキセット 900円、セットにケーキ追加は、300円、コーヒーのおかわりは、200円。 ピザは、4種類から、選べる。 2種類を、半分ずつのハーフアンドハーフにも、対応してくれます。 ピザセットと、ベイクドチーズケーキを注文。 ピザは、野菜の歯ごたえが感じられて、美味しかった。ケーキも、美味しかった。 カウンター席からの、長崎港の眺め、お店の雰囲気、落ち着ける空間でした。 また、来ます。会計は、現金のみです。
場所はグラバー園から近い所にあるもののわかりにくいところにあります。しかし、長崎のまちが一望でき眺めがとても良く、店内の雰囲気も落ち着いていますのでリラックスできます。コーヒーはマイルドな味でとても美味しかったですし、ケーキとも合っていました。
場所がGoogleマップでもわかりづらい複雑なところですが、その分隠れ家的な落ち着きがあり、訪ねる価値あります。グラバー園の頂上の出口から行くのがべんりですが、再入園はできません。そのため、グラバー邸から上に見学してきて戻らない経路をとるのが便利です。帰りはグラバー園通らなくても、10分ほどで、下の入園口近くまで戻れます。ビザセット1200は、ハーフずつのトッピングもしてくれます。美味しいです。🍕☕️
時間がゆっくり流れている素敵なカフェです。窓からの景色がとても綺麗で長崎の街を一望できます。店内の音楽には静かな音楽が流れて景色を眺めながらコーヒーを飲んでとても癒されました。家族が長崎に遊びに来たら案内したいと思ったカフェでした。アクセス:グラバースカイロードがから徒歩10分くらいです。小さな道を通るので道に迷ってしまいました。開店日:曜日や年末年始など開店日は事前に確認した方がいいです。その他:古民家の2階にあって急な階段を登るので足腰などを痛めている方は少し大変かも?本当に素敵なカフェだったのでまた行きたいです♪
眺めが良いです。時間の流れも穏やかな気がしてしまいます。レアチーズケーキ美味しかったです。駐車場1台ありました。お店までは駐車場から徒歩1分位、階段を上がります。
休業しているようでした🥺💦
ヨリドコロです。しばらくお休みになられると聞き、急ぎ参りました。一息されて、またこのコーヒーをいただけるのを楽しみに待ってます。
眺めが凄く綺麗でした。ピザセットとチーズケーキを頂きました。美味しかったです。全て手作りされていました。また、行きたいと思います。
高台にある古民家カフェ。最近2階に移ったらしく、眺望がさらに良くなっています!ピザが絶品です(^^)/
名前 |
丘の上のコーヒー館 耕美庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-826-9420 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

グラバー園の横の坂を上がったら看板があります。迷路のようにたどり着きました。景色が素晴らしくて美味しかったです。