夜景を楽しむ特別な温泉体験。
稲佐山温泉ホテルアマンディの特徴
最上階の部屋からは素晴らしい夜景を楽しめました。
清掃が行き届いており、スタッフの親切さが際立っています。
温泉施設の仮眠室はリーズナブルで助かりました。
窓からの景色がとても良いのは、長崎の地の特徴の例に漏れず、立地が山の中腹の坂、と言うかほぼ崖のような場所にあるからだろう。食事は長崎名物の卓袱料理をベースにしていて、その味わいは旅情を感じる。施設内には様々な余暇設備があるが一番の売りはホテルからの景観だろう。
私は台湾からの観光客ですホテルは古の感じさせるがスタッフはとて板に付く無料送迎バスが多数ありますとても便利豪華な901号室大きな横長の窓美しい夜景は素晴らしいです大浴場夜景を望む露天風呂フィットネス機器岩盤浴夜と同じ景色快適な朝食をお楽しみくださいとても特別な体験アフタヌーンティーイベント無料送迎バスのヘッドライニング貼り付ける星空の写真イベント終了山頂展望台へ移動満足のいく評価を得られると思います。
温泉と岩盤浴がリラックスできる。露天風呂もあり、稲佐山から長崎市中心部を見下ろす景色を楽しむことができる。仮眠スペースや簡易宿泊的なスペースもあるので、ホテルに泊まらなくてもリーズナブルに一晩過ごすこともできます。多くの漫画や筋トレ施設、卓球台にビリヤードなどもあり、いろいろ楽しめる。Wi-Fiは弱めなのでバケーションには不向き。無料送迎もあるので便利。徒歩で向かうのは道路も狭く危ないのでお勧めできない。温泉に入りたい人にはオススメ。
日帰り温泉とランチで利用しました。岩盤浴の服ではレストランに入れないそうなので、岩盤浴利用の方は着替え前に食事するか、岩盤浴や温泉も終わった後に食事する事を薦めます。食事はこの内容であれば安くてコスパ良いと思います。窓からの眺めも良いです。岩盤浴と温泉には靴のロッカーがありません。岩盤浴は20分くらい寝ているとじんわり汗が出ます。人が少ないので静かにゆっくり出来ます。温泉は電気風呂やジャグジー、露天風呂、温泉のサウナにはテレビと時計がありいいなと思いました。レストランの前にエレベーター乗り換え地点がありますが、ジムを誰も使っておらず勿体無いように思いました。私が訪れた日には今日は多いなと常連さんが仰っていましたが、あれで多いのだったらいつもはやっていけているのか心配です。法事や宴会、ホテルがメインで日帰り温泉はあんまり力を入れていらっしゃらないのか、いずれにせよ、温泉も食事も良かったです。岩盤浴はふくの湯と比べれば、あまり人がいないので逆に静かに或いは、あまり人と顔を合わせたくない方にとっては良い点になると思います。漫画についてはラーメン屋さんや床屋を想像されたら、それ位の量です。客室は利用していませんので、星は付けていません。
きちんと掃除が行き届いていて、スタッフの方もとても親切です。あと、お料理も美味しかったです。部屋から見える日本三大夜景は一生忘れません。
小学校の修学旅行で、引率者として利用しました。自分が泊まったのは、夜景が見えない部屋でしたが、ホテルの人に屋上を開放して頂いたお陰で、子どもたちも職員も、夜景を楽しむことができました。とても素敵な夜景でした。
最上階の部屋に宿泊。夜景を見ながら風呂が入れるのは贅沢でよい。(しかも温泉)アメニティはロクシタンだった。あと、広かった。すごい広かった。3人で宿泊したけど、一人分の布団が敷いてあった。建物は全体的にうす暗いけど、サービスは特に問題ないかな。温泉大浴場は経年劣化は否めないけど、許容範囲。マンガ読み放題がいい。付属のレストランはおいしかった。夕食付のほうがお得だけど、アラカルトでも十分かと思う。
貧乏旅行でしたのでホテル宿泊ではなく、仮眠室に宿泊させてもらいました素泊まり大人(中学生以上)2
部屋とお風呂は流石に年代を感じましたが、サービスはしっかりとしていました。特に無料でやっている鍋冠山と稲佐山の夜景ツアーとても良かったです。自分では運転したくない道のりでしたので夜景を見たいならいいと思います。ツアー時間は2時間ほどでした。
名前 |
稲佐山温泉ホテルアマンディ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-862-5555 |
住所 |
〒852-8008 長崎県長崎市曙町39−38 ホテルアマンディ |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

次の日の朝から軍艦島クルーズに行くのと、夜景を見に行くのに稲佐山展望台に近いのと温泉だと言う理由でこちらのホテルを予約致しました。 またバイクでの宿泊ですが、事前に問い合わせると建物内の屋根がある所に停められるというのも決め手でした。 実際、稲佐山の展望台までバイク(車)で10分、軍艦島クルーズの長崎港ターミナルまでも10分少々で、とても便利な立地でしたが、周囲に飲食店やコンビニはないので、その点は知っておくべき事でしょう。 しかし長崎駅や長崎港までは送迎バスがあるので便利です。 自分は山側の部屋でしたので稲佐山の展望台を望めましたが、EVホールの窓からは長崎市街がとても綺麗に眺められたので市街地側の部屋からの景色、夜景は綺麗だと思います。 しかし窓からずっと外の夜景を眺めてる訳でもないので、夜景は展望台に見に行くというのならコスパ的に山側の部屋も有りだと思います。 露天風呂からも市街地や長崎港が良く見えました。 ただ、送迎バスの乗り場の場所が分かりにくく、出来たら地図にマークしたものを載せて頂けたら有難いと思いました。