秋葉原の隠れ家、昔ながらの安いラーメン。
竜軒の特徴
ねぎラーメン580円にメンマ増し、680円で満足感抜群です。
秋葉原の路地裏にあるこぢんまりしたラーメン屋さんです。
リブ肉はとろっとろで、シンプルでも美味しさ際立つ中華そばです。
竜軒秋葉原まで来たので家に帰る前にラーメン🍜【竜軒】看板が出ていない雑居ビルの間にある6席しかないこぢんまりしたお店です🍜店主さん??おにいさん1人で店を切り盛りしているみたい気さくに話してくれてリピーターさんが多い店なのかな??ご近所さんやらと何やら話していましたラーメン並🍜530円ネギトッピング120円激安価格でした運ばれてきたラーメン🍥🍜湯気からは…ツンと東南アジアを旅行した時のいやぁ〜な刺激臭が鼻に付いたが…👉🏻ツン👈🏻💦✈️スープをすするに従ってオーソドックスな醤油中華の香りがしました暑い店内で腐敗臭みたいな香りなのかと思いましたがおにいさんワンオペで頑張っていましたので味云々は別として秋葉原の競合店ひしめき合う地域でまあまあ評価できるラーメン店🍥🍜甘々の評価です人柄はいい店主さんでしたのでぜひ訪れてみてください🍜🥢
日曜12時待ちなし。ドキドキしながら入店。味噌ラーメン630円をオーダー。うん、ちょっとしょっぱさと甘さが際立ちます。この地で営業できているということは固定ファンがいるということですかね。
古い作りで店内カウンター6席の小さなお店。名物のリブ肉ラーメンを頂きました。麺は細ストレートでやや柔め、スープはあっさり醤油の中華そば。リブはボリュームありで食べごたえあります。秋葉系の店長もいい味出してます。
10年ぶり位に来ました。店主も代わり、値段も流石に上がっていましたが、ラーメン480円で頑張ってます。頼んだのは、ネギチャーシュー中盛、890円。チャーシューは、薄いですが、柔らかくて美味しいです。スープの量が圧倒的に少ないのは、こんなもんかな。味は屋台風。引戸の開け閉めはコツが要ります。
ねぎラーメン580円にメンマ増し100円を発注,680円。脂感はあまりない醤油スープで昭和の中華店のラーメン250円を思い出す味。ねぎはしゃきしゃきでこれがあるので昭和レトロ感は薄れます。麺もしっかり存在感あって良い感じ。これで580円なら十分いけてます。
あっさり系ラーメンが美味しいです。店員さんも気さくで話してて楽しいです。店内が5〜6席しかないので混んでいると狭いかもです。
昔の佇まいがするお店です。店内は狭くカウンター5席程度です。この辺りのラーメン店の相場からすると安価です。ネギ味噌ラーメン 690円やや甘めの味噌に生姜が効いている感じのスープです。程よい濃度のスープで、あっさりでもコテコテでもない食べやすい感じでした。
お昼どき満席でした。味は値段相応で特別美味しいということはありませんが、店主さんの接客は良かったですし、来ていたお客さんの人柄も良かったので気持ちよく食事することができました。
リブ肉ラーメンにニンニク追加が最高です。リブ肉と濃いめの醤油スープの相性が良くてうまい。そこにニンニクが合わさると更にうまい!!
名前 |
竜軒 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

530円なのに具もちゃんと入ってました。店の人も冷房効きすぎてないかと気遣いも嬉しい。値段を考えるとどこにも非の打ち所がないですね。