特製シャンピニオンの極みラーメン。
epilogue08の特徴
チャーシュートリュフ醤油ラーメンは、計算し尽くされた味わいが魅力です。
あっさりとしたコクのある特製醤油ラーメンは、一度食べれば忘れられません。
珍しい茸系の出汁を使ったラーメンは、ここだけの特別な逸品です。
総評計算し尽くされた醤油、塩ラーメンを出すお店。香りや、ハーモニーを楽しめる繊細なラーメン。雑筆サービス、雰囲気はカジュアルということで3にしてます。普段は鶏だしと醤油ベースに、シャンピリオンの刻んだペースト?を溶かして食べる醤油ラーメンと、貝だしべーすの塩ラーメンの二種類を提供しています。毎回毎回絶妙に味が変わっているので、今もなお味をアップデートするように努力なさっているのだと思います。夏場は季節限定で、冷製のラーメンを提供していました。オクラにしれっとごま油をあえたり、セロリをマリネにしたりと芸が細かいです。しかも、味のバランス、マリアージュが良いので素晴らしい。こってりがっつりを期待してる方は合わないかも?あと店内4席しかないので、人気が出過ぎないでほしいという、複雑な心境。
やっと営業中に遭遇!席もちょうど1席空いたとこ!13:30、待ちなしで入れました。白黒トリュフMIX醤油そばを頂きました。最近食べたラーメンの中でダントツに美味しかったです。鶏と豚のチャーシューが1枚ずつ、どちらもふわふわで柔らかい。麺は佐野実さんの角打ちストレートだそうです。白髪ネギとカイワレ、シナチク、豚チャーシューの上にトリュフの微塵切りが乗ってます。表面にオイルの膜があるのでかなり熱々、最後まで冷めませんので猫舌注意です。久々にスープほぼ全部飲みました。次は塩そばを食べに行きたいです。追記1週間後にまた営業中、2席空いてるに遭遇。早速塩そばに今回は味玉を追加。こちらは画像の通り、みじん切りの赤玉ねぎと謎の赤い実(唐辛子ではない。梅干?皮の感じは干棗っぽい)が乗っている。スープは貝出汁が良く出ていてとても美味しい。味玉は半熟タイプで大玉、しょっぱくなく、絶妙。醤油も塩も美味しすぎて、次にどちらにするか決められないかもしれないということが唯一の懸念材料かもしれない。
なかなかやっている時間が難しいので、Twitterで告知をされているそうで、それを御覧になるのが一番かと存じます。昼は概ね11時30分から14時30分入口はいってカウンターのみの4席です。左側にテーブルがありましたが、現在は使っていない様子です。こじんまりとした店内です。お水のコップは紙コップでゴミ箱に捨てる方式です。オーナーさんが紙エプロンがいるかどうかを聞いてくださるなど、丁寧です。本日のメニューは、白トリュフ、黒トリュフの醤油ラーメンか特製白トリュフ、黒トリュフの醤油ラーメンの2択。注文をじきじきにオーナーさんに聞かれるので、「醤油ラーメン」と伝えると、トリュフが乗ったものが8分前後で着麺しました。もともと小さなバーだったような店内です。鶏油が香る見た目は淡麗醤油。具は葉物野菜とカイワレ、更には鶏チャーと豚ロースが脂身を抑えて2枚乗っています。デフォルトの醤油は豚ロースと鶏チャーの2枚重ね。チャーシューになると3枚になり、豚バラが入ります。麺は低加水のストレート麺。国産小麦を使った志那そば屋製のオリジナル麺です。食感とブツ感があり淡麗プースーにマッチしています。黒トリュフの絶妙の香りがプースー全体にまで浸透しており、後味がクリア。鶏ガラプースーが具を生かしたマイルドなものになっており、大きく主張せずに調和がとれています。全体に御上品にまとまっており、低加水のオリジナルストレート細麺が抜群のインパクトとなっていた。香りも洋風で好きなかたはかなり高得点かもしれません。
Googleマップ上で眺めていて評価が高かったので気になって来訪。たまたま知れたお店でした。事前にレビューやTwitterを見て軽く情報を入れて行きました。食べた感想は麺がつるつるで美味しい、スープは一見薄い?と思いきや、チャーシューの上に乗っているのを溶かすと味が変わりグッと深い味わいになります。食べ始めにこれを感じ、食べ進めるとどんどん美味しいの幸福感。時間が経つにつれ麺も若干柔らかくなるが、それもまた美味しく感じられる麺でした。よくある塩ラーメンに合わせる平打ち麺にツルツル食感の麺はどうも嫌いなのですが、こちらのは丸麺につるつる食感なのが不思議で癖になります。きのこが嫌いなのでマッシュルーム出汁大丈夫かなと不安だったのですが、全く問題なく美味しく頂けました。チャーシューは鶏と豚。どちらも厚切りですがしっとり柔らかくクセがなく相性が良いです。丼の中の相性がよく計算し尽くされた一品でした。ここ最近食べた中で1番美味しいと感じたお店でまた近く食べに行きたいです。
2023年1月火曜日に訪問。近所に一風変わってるけど高評価な店があるので訪問。AM 11:20頃に着いたら誰もいなかった。11:30頃開店し一番乗りでした。と思ったら3人組が来て店内は一杯に。その後数分で店頭に5名ほどの行列が出来た。好きな人はすきだろうなあ、という、高尚な味。私は野菜とか肉の旨みが出てるラーメンの方が好きだ。
近所を検索していてきのこの出汁を使ったラーメンという店を見つけた。胃袋に丁度ラーメンくらいが納められそなちょうどいいスペースを見つけ訪問^_^結局きのこと煮干し出汁の醤油ラーメンに色々トッピング、美味しかったー。きのこ成分を感じる能力はないのですが、旨み溢れて幸せな気分になりました♪
3度めの訪問です。今回は醤油Sとチャーシューご飯を頂きました。旨味の凄いスープと麺で、殆ど完飲しました。チャーシューご飯も美味しかったです。ラーメンは850円、チャーシューご飯は350円でした。因みにですが、営業時間はTwitterに最新載ってるらしいです。
醤油ラーメンを注文。スープは貝系とキノコ系を感じるあっさり無化調。麺は中太麺。トッピングはチャーシュー(二種)、メンマ、ねぎ、かいわれ、柚子、干しトマト。量は少なめ。スープが独特で面白い。個人的にはもう少し味濃くてもいいかなと。何かあっさりしすぎな印象。柚子とドライトマトで味変2回あるが、そんなに変えなくてもいい気がする。席数4なので混むのは必至か。窓に1番近い席は日が当たると暑い。
何度も通って全てのメニューを頂きましたが、どれもこれも期待値を大きく超える逸品でした。具とスープと麺が完璧に調和していて本当に美味しいです。特にシャンピニオンラーメンは初めて食べた時に衝撃を覚えるくらいにスープに旨味と香りが凝縮されていました。少し駅から歩きますが訪れる価値は十分にあると思います。
名前 |
epilogue08 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

チャーシュートリュフ醤油を注文とてもおいしいラーメンでした。スープの香りがとても良い。チャーシューも柔らかくて香ばしい香りがしておいしかったです。