京橋で味わうふわふわのお好み焼き。
風の街 京橋飛騨店の特徴
京橋駅前の商店街の細い道を抜けたところにある、下町感漂うお好み焼き屋です。
ビールとアテを楽しみながら、お好み焼きを待つひと時も心地よい雰囲気です。
焼きそばとイカミミを食べました。とても美味しいく満足。イカミミは厚みがあって歯応えあり😅イカの旨味が抜群です。飲み過ぎ注意⚠️
いかの耳!美味しかった!お店の方はゆる~い感じのお二人ですがたんたんとお好み焼きを焼きはる姿はよかったです。
牡蠣のお好み焼きは珍しく普通に美味しかった!
お好み焼きがふわふめ食べ応え抜群ビールともよく合います店の雰囲気も落ち着いていて良いです。お腹いっぱいでした。店長さんも気さくでとても気持ちよく過ごせました。
お好み焼きが出来るまでにビールとアテを頼みましょうか。豚キムチあたりにしましょう。中には、大きな豚肉が入っていました。キムチと絡めて食べました。ほどよい辛さの味付けでいい感じで食べれました。ビールのアテとしてバッチリでしたよ。そして、お好み焼きは豚玉にしました。ここの豚はお好み焼き上部に豚肉を乗せるタイプでないようですね。ミンチタイプの豚肉が沢山入っています。鰹節は入れるかどうか聞いてくれます。「入れて下さい。」って言うと、作っている途中に鰹節を乗っけてくれます。テーブルの端に砂時計がセットされています。これで、お店の人は時間を測ってお好み焼きを焼いているようです。個人の感に頼る訳でなく正確に作っているところに好感が持てますね。そうこうしているうちにお好み焼きの完成です。ソース、マヨネーズ、青海苔、一味をたっぷりと振りかけます。では、いただきましょう。う~ん、旨い!!豚もたっぷりと入っていていい感じです。一味の効きぐわいもgoodです。とっても美味しく食べれましたよ。
まず、お好み焼きが美味しいです。オススメはすじ玉でいつも注文します。アテのメニューが豊富なので、鉄板焼居酒屋的な楽しみかたもアリです。その場合はイカ焼やホルモン焼きがオススメかと。
大阪に来たら、やっぱりお好み焼き。店名に飛騨とあれば、ここしか無いとマップを頼りにたどり着きました。お好み焼き 飛騨玉(ミックス)とすじキムチ炒めを頂きました。繋ぎ少なめでキャベツの味と鰹節の風味が抜群です。朴葉焼きミックスというメニューがありましたが、ケイちゃんがあれば100点。美味しいお店でラッキーでした。
昼過ぎの14時前から行けば空いていると思います。お好み焼きや焼そば等色々有るので友達とか、数名で行ったら良いと思います。
乗り換えの時間調整で、お好み焼きが食べたく立ち寄りました。生地少なめなので、お腹にドスンとこない、野菜を沢山食べられる感じのお好み焼きでした。周りのテーブルでみんな食べていたので、密かな人気メニューかと思い、焼きそばを頂きましたが、麺は太麺でモチモチですが、味は・・・ん?という感じで、もう一味欲しい感じでした。新大阪に比べれば、お値段もお手頃ですが、ハイボールは薄目でした。
名前 |
風の街 京橋飛騨店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6353-9738 |
住所 |
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町3丁目10−11 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

雰囲気がよく、店員さんも親切丁寧、落ち着いた店内で頂くお好み焼きは美味しかったです。また機会があったら行こうと思います。