新旬屋の金の鶏中華、海老わんたん。
ラーメンWalkerキッチンの特徴
雨の中でも訪れる、金の鶏中華海老わんたんが味わえるお店です。
常に新しい味が楽しめる、期間限定のラーメンシェフが集まる店舗です。
ぷるぷる煮豚がインパクト大、トロちゃ飯の美味しさも絶品です。
22/04/21~04/27までの「黒亭」が出店されている際に来店。「背脂ラーメン」(1
今日は、初訪です。福島県二本松の麺処若武者の店主が作るスペシャルラーメン特製海苔と生姜の塩ラーメンを頂きました。スープは、あっさりこくがあるスープでとても飲みやすく美味しかったです。麺は、縮れ太麺モチモチとした麺でした。チャーシューもすごく美味しかったです。箸が止まらないで黙々食べてあっと言うまに完食でした。
1月3日の11:30に電話予約して、初めて1人で訪問した。行列は店側が予約なし6人、その外側が予約客3人だった。2列方式です。時間になり、予約客からアルコール消毒して券売機で食券を購入した。予約なしは予約客の後になります。特製鯛らーめん 端麗Ver(1
期間限定で全国のシェフのスペシャルが食べられる、ラーメンキッチンWalker。券売機で券を買って着席、すぐに提供されるのでスムーズ。予約も出来るそうなので並んでも予約者と別の案内なのでストレスなし。好きな時に好みのものが食べられて良い。平日でも賑わっているが案内もテキパキしているし、いつでも美味しいラーメンが色々食べられるのはお得で便利。
高知県須崎名物の鍋焼きラーメンが大好きで、ちょうど今日までということで楽しみに伺いました😁本日のみの限定の『うどんのような魚介中華そば』と『鍋焼きラーメン』を連食で頂きました✨前者が1
久しぶりに所沢方面に用事があったので所沢近辺で美味しいラーメン屋さんを検索。ラーメンWalkerキッチンのホームページをチェックしたところ、11月12日~14日の期間は佐野の有名店 麺屋ようすけの田邉庸介店主が佐野ラーメンを提供しているとのことだったのでさっそくお店のあるところざわサクラタウンへ向かうことにします。以前、佐野市まで行って別の有名店で佐野ラーメンを頂きましたが、ようすけはまだ未訪問。こんな近場でいただけるなんて嬉しい限りです。ところざわサクラタウンに到着したのは10時。ちょっと早すぎたので東所沢公園や角川武蔵野ミュージアムをぶらぶらと散策し、開店の30分前にお店の前に行ってみると4名の待ちが出来ていたので並ぶことにします。店内ではラーメン店主のトークショーが催されているようで、11時になると店内にいたお客さんや店員さん、スタッフさんが外に出てきます。その後、予約された方から順番に入店していきます。予約した方は10名くらいだったのでなんとか1巡目に入店できました。券売機でワンタンメン(1000円)とチャーシュー丼(400円)を購入してテーブル席に案内をしていただきます。しばらくすると着丼。きれいな黄金色のスープに大き目なチャーシュー、そしてワンタンが泳いでいるビジュアルは素敵ですね。まずはスープを一口。鶏ガラメインの動物系であっさりながらも旨味しっかりでています。ただ、気になったのはスープがぬるいこと。なぜだろうか、ぬるいスープはいまいちでしたが味は抜群です。麺は青竹手打ちの中太平打ち麺。思ったほど太くなくピロピロ感も控え目ですかね。1日熟成しているとのことでもちもちとしていて喉ごしがとてもいい。麺量は150g以上ありますかね、結構多いです。具材はチャーシュー、わかめ、めんま、ネギ、そしてワンタン。ワンタンは具材が入っていないピロピロしたもの。つるっとした食感がとてもいいですが、個人的には具材が入ったワンタンのほうが好きなんですがね。そしてチャーシュー丼。普段はあまり丼ものは食べませんが、皆さん注文しているようでしたし、黄身がトロトロして美味しそうだったので思わず購入してしまいました。チャーシューは大き目に刻んだチャーシューの上に黄身がのっているのでぐちゃぐちゃにかき混ぜてかきこみます。チャーシューはもっと細かいほうがわたしは好きかな。でもなかなか美味しかったです。完食してごちそうさま。ちなみに、食券が抽選券になるとのことで店外で抽選会を行っていました。せっかくなのでくじを引いてみると、ソラノイロのキャップが当たりました。
吉山商店の札幌みそらーめん(SP限定麺)焙煎ごまみそWチャーシュープレミアム1500円をいただきました🎶こういった所でラーメンを食べると、実際の店舗で食べるともっと美味しいのかなぁと思ってしまう🤗
ところざわサクラタウン内のラーメンWalkerキッチンに行って来ました。こちらは、週がわりで人気店が出店しています。今回は「ちゃるめ」さん。日曜日の11:45に到着。既に10人程の行列が。20分程で入店。券売機で「中華そば(1200円)」、「担々麺(1300円)」、「チャーシューご飯(300円)」を購入。15分程で着丼。いただきます。中華そばは、やさしい味で懐かしの醤油ラーメンって感じです。麺はストレート細麺で、チャーシューは豚と鳥の2種類です。担々麺は、ごまの風味がしっかりしたスープにストレート細麺が非常にあっていました。個人的には、もう少し辣油がきいているとよかったです。最後にチャーシューご飯は、提供する前にあぶっていたので、こうばしく、思いの外、お箸が進んでしまいました。妻も大満足と申しておりました。ごちそうさまでした。来週以降のお店も楽しみです。
東京大岡山の「なるめん」が出店。【復刻】ナルトもメンマもないけれど塩らぁめんをいただきました。スープは塩の割にやや濃いめ。麺は中細ストレート。チャーシュー厚みあり食べ応えあり。その他トッピングはオニオンフライ、ピーマン、刻み白ネギ、良くわからないけどたぶん味噌だれ。他メニューに味噌らぁめんもあり。
名前 |
ラーメンWalkerキッチン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2968-7786 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

「金の鶏中華海老わんたん、トロちゃ飯、味玉」をいただきました新旬屋さんが所沢に来てるーって事で雨の中伺ってきました山形の実店舗にも行きたかったほどで何度かお取り寄せでもお世話にもなってます開店20分前の到着で早めに食券購入させてもらったので、着丼までは25分の高速オペレーションお待ちかねの一杯が登場金色のキラキラ鶏油の美味いスープに絡む手揉み中太麺は抜群の食感でボリュームもあってなかなか減らないサイドで頼んだのは、ぷるぷるの煮豚が白米の上で踊るすごいインパクトのトロちゃ飯ぷるぷる煮豚を2つに割って卵黄だけそーっとオンしたけど失敗でダラーり氾濫濃い目の特製醤油ダレの味付けで卵黄でマイルドになり、マヨネーズもありましたがオジサンは我慢して絶品鶏中華スープを飲みながらトロちゃ飯をじっくり堪能しました。あまりにもトロちゃとスープの相性が良いので気づけばスープを投入してサラサラっとトロ茶漬けで大満足finishしてました。ごちそうさまでした、接客も味も最高でした。次は実店舗へ伺います。