オランダ坂跡地の絶品中華!
北京飯店東所沢店の特徴
テーブル席が広く、おひとり様からファミリーまでおすすめの中華料理店です。
餡かけ焼きそばは貝柱の出汁が効いており、ランチでの満足度が高いです。
オランダ坂珈琲邸の跡地に新規オープンし、餃子が特に好評です。
そこら辺の街中華とは違い、キチンとしていて美味しい‼️餡かけ焼きそばは貝柱の出汁が効いて良い…チャーハンもパラパラで本格的。セットで付いて来たトマトと卵のスープは脇役ながら絶品。丁寧な仕込で調理されている事が一発で判る。デザートの杏仁豆腐も別の食感のクラゲみたいな素材が乗っていてコレも美味。一点だけ言うとすれば、メニュー表には餡かけ焼きそばに海老が二尾以上乗っている写真なのに、実際には一尾しか乗って無かったのは若干ガッカリ…
ランチで利用しました。手包み餃子セットを頼みましたが、880円で餃子と唐揚げが結構なボリューム…コスパはめちゃくちゃ良いと思います。餃子は羽付きで他の餃子チェーン店と比べても味もワンランク上な印象でした。一品料理も気になったので、機会があればまた利用したいです。チェーン店かと思ったら、ここだけの店舗なんですね。都内にも出店して欲しいです。
もと喫茶店だった店舗が中華料理店になってました。出張の昼ご飯で利用させていただきました。ランチメニューの麻婆豆腐定食(880円)に+200円で餃子が付けられます。会計時200円割引券を5枚貰えました。麻婆豆腐はグツグツで提供されて超熱々をいただけます。とっても美味しいですよ。
店のオリジナリティをしっかり感じる料理でした。ボリューミィな餃子。下味は薄めで醤油をつけて戴きました。土鍋仕立て麻婆豆腐。久々に焼きものの麻婆豆腐を戴きました。パクチーの入った春巻。価格、ボリュームも適度で楽しめました。
駐車場・店内も広くて、店員さんもすごく礼儀良い、親切です。コロナ期間中、外食心配で持ち帰りで餃子と回鍋肉を注文しました。どちらとも期待以上美味しかった。特にえびにら餃子、えびがびっくりほど多かった。個人の好みで、パクチーも大好きです。四川風回鍋肉が油と肉のバンランスがちょうどいい、今まで日本で食べた中一番美味しい。次回店内食でも一度行きたいと思います。
☆4から5へ書き直し。オープンから日にちが経ちましたが変わらず美味しく満腹感が得られます。子供を連れて行きますが毎回気持ちよく対応して頂けて有り難い思いです。メニューのボリュームと味、価格、どれも納得です。ランチメニューの唐揚げや小鉢、スープが魅力的です。餃子は羽付きで味付けも良い。ずっとこのまま在り続けて欲しいお店です。店員の教育がなされていて厨房もホールもとても良い雰囲気なのが伝わってきます。消毒がなされ清潔で落ち着いた店内、店員方は活気が有りとても居心地が良いです。1人での利用も友人同士、家族、どれも満足の時間が過ごせるお気に入りの場所。BGMが癒されます。お茶もお酒も美味しい。
期待以上の美味しさ!餃子も美味しかった。接客も良かったのですが、担々麺の麻、つまり痺れ感が強ければもっと良かったかな!また行きたいです。
2021/10二週連続で来ました。今日は、夫婦ともセットではなく、単品で。前回クーポンを貰って一人200円引きになるから。レバニラ(妻)、麻婆茄子(オレ)、担々麺(シェア)、野菜餃子(シェア)、ご飯小。妻は、今回も「もやしでごまかしていない」ことを、本物とよんで絶賛していた。味も美味しいそうです。オレはニラだけ食べるけど、ニンニクが利いていてうまい。次は青菜の炒めがあれば、それを食べてみようとおもう。きっと野菜の炒めもの、うまいと思う。で、麻婆茄子。家でくうやつや、そのへんの麻婆茄子とは、見た目も味も違う。味噌ベースなんだろうけど味噌が出すぎず、じ〜んと舌がしびれる感じの山椒かなにかが、優しくしっかりしていて、味も濃くて、アッツ熱で、とにかくうまかった。マジでうまかった。小ライスでなんとか我慢したけど、若ければ大ライスお代わりしていたね。担々麺は、麺は普通の麺だと思うけど、スープはしっかり担々麺。きつすぎないなにかのスパイス(ハッカクとかああいう感じの)で、自分にはちょうどいい感じ。次はご飯を入れて食べたいかな。野菜餃子、オレにとっての懐かしい野菜餃子じゃないけど、美味しい。外さない。もと、オランダ坂コーヒー喫茶の建物なので、広いし、テーブルとかも中華にありがちなヌルヌル系ではないし、トイレも清潔。自分は、食い物がうまければ、あとはあまし気にしないのだけど、厨房のやり取りが元気で好きだな。いまの職人さん(厨房の作り手)さん、長くいてくれるといいな。2021/10できたのは知っていたのだけど、やっと来られました。料理は、誰かが書いていたけど、チャーハンは薄味だった。それが第一印象。中国料理のなにかの特徴で、どこかの地域やスタイルの料理は薄味(あっさり味)と聞いたことがあるので、もしかしたらそのようなスタイルのチャーハンかも。でも、仕上げ方というか、食感とかは、なんというか「丁寧に」なのか「しっかりと」パラパラでありながら、パサパサしていない、プリプリなお米の食感があって、「料理が上手なのかも」というのが、第二印象。しかし、オレは、チャーハンにはレタスはいらない派なので、次に来るときは自分で塩か醤油で味をつけてたべたら、自分好みでプリプリ・パラパラのチャーハンを楽しめるかも。今回はエビチャーハンを頂いた。エビはプリプリで、ちょうどよい味付けで、美味しかった。餃子は野菜餃子を注文。自分が昔からそのへんの中華食堂で食べていて好きだったような野菜餃子(キャベツばっかしのやつ)ではなかった。ゴロゴロの野菜プラス旨味のある汁があってジューシーで、自分にはちょうどよい厚さのモチモチ具合で、こちらは美味しかった。妻が肉餃子を注文したので1個もらったけど、自分ややっぱり野菜餃子がすきなので、こちらの野菜餃子を美味しい!と評価します。写真を取り忘れたけど、小籠包も食べました。こちらは、期待通りジューシーで味はしっかりと自分好みの味が感じらてた。間違いない美味しさ。でも、他所ででてくる生姜の千切りの細いのとかはついてこなかったな。妻はレバニラを注文して食べてた。オレはレバーが嫌いなので、ニラの部分だけちょっともらったけど、しっかりとした味付け、パンチの利いたニンニクで、美味しかった。妻は「このお手軽なランチで、もやしとかでごまかさない、ニラとレバーだけのしっかり美味しいレバニラ炒め、めずらしい。一番好きかも。」と言っていた。店長さんなのか、女性のホールの方、たぶん中国の方かな?テキパキしていて、他のスタッフさんにアドバイスなどしながら、気持ち良い対応だった。奥から聞こえてくる中国語っぽいオーダーを伝える会話(だとおもう)が、自分は好きです。本場っぽいから。何を話しているかわからないので、気にならないです。次くるときは、麺を食べてみようと思う。
ランチの餃子セットは美味しそうだったのですが量が多かったので担々麺セットを食べました。とてもおいしかったです。でも同僚が頼んでた餃子が凄い羽根つきでおいしそうだった.....次回は餃子食べます。
| 名前 |
北京飯店東所沢店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
04-2937-7747 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
テーブル席が広くおひとり様からファミリーまでおすすめだと思います。牛肉XO醬炒飯、牡蠣餃子、シューマイ4種盛りを注文しました。牡蠣餃子は牡蠣が丸々一個入っており一口で食べないと汁が炸裂します。これはもっと食べたかった。炒飯もXOが効いていて美味しかったですね。入店時にウェイティングでしたが、回転が早くすぐに案内して頂きました。店員さん達のホスピタリティも高く良いお店だと思います。