駅近、広々空間で楽しい買物!
MEGAドン・キホーテ 武蔵浦和店の特徴
武蔵浦和駅から徒歩で5分、アクセスが非常に便利です。
物が豊富で食品も揃い、毎日の買い物に最適です。
ドン・キホーテに生まれ変わり、楽しいショッピング体験ができます。
MEGAドン・キホーテ武蔵浦和店内も広々していて良いです。探し物も探しやすいごちゃごちゃしてないので他の店舗よりもopenと同時に入ればゆっくり見れます。元ビバホームの跡地なので駐車場から店舗迄濡れずに入れるので良いと思います。自転車とバイクは、店舗の敷地内に停められます。
メガドン・キホーテ武蔵浦和店テレワーク用品を購入のため来店。パソコン周りの備品は全て揃います。雑貨等も相変わらず豊富で店内も広くゆっくりお買い物できます。細々した物や1F2Fで日用品、食料品で分かれているので用途に応じてフロア行き来してます。前はビバホームでしたがドンキになってから便利に感じます。
駅改札から駅ビルの中を5分ばかりでいけるドンキホーテ。大型店で、周辺地域で取扱の少ない家電なども置いてあります。食品は卵や冷食、飲料がお得でした。しっかりしたボードゲーム売り場が2階にあるので眺めに行くのも楽しいかも。エリアから昨今激減した喫煙所もあります。
帰り道途中で一杯。料理も美味しく、小腹と自分の時間を過ごし、心も満たせる空間として重宝しています。
ビバホームより、ドンキになって初めて行って見ました!とにかく品数豊富!!あの品揃えはレベル高いと思います!
(楽しい!)店内に入ると、秒でそう思わされるお店です。武蔵浦和という土地柄か、自転車売り場がやたら広く、たくさん自転車が売られていました。あの数はすごい…。写真は撮ってないので、他の方の写真を見るか、ご自身の目で確かめてみて下さい 笑広くて、レイアウトもポップも見ていて楽しい、魅力的なドンキに巡り会えました!
徒歩で行く場合には武蔵浦和駅から真っ直ぐペデストリアンデッキと商業施設MAREマーレを通過した一番奥にあります。駐車場は更にその奥です。車で行く場合には逆になります。以前はホームセンターでした。こちらのドン・キホーテはメガだけあって例えば新宿歌舞伎町のドンキ等と比較して陳列されている商品数(種類)が非常に多く更に生鮮食品も充実しています。店内通路は比較的広くスッキリしていて歩きやすいですよ。
武蔵浦和駅の南に「MEGAドン・キホーテ 武蔵浦和店」が2021年3月26日にオープンしましたので行ってみました。以前、ビバホーム武蔵浦和店(2020年7月閉店)のあった場所です。1階が食料品・日用品・自転車の売場。2階は多種多様な商品がドンキ風に陳列されていました。新しいお店なのでビバホームの時よりも店内が明るく賑わいを感じました。敷地内に車いす専用駐車場が2台と駐輪場がありますので自転車・バイクの方は店の入り口前に停めることが出来ます。駐車場がありませんので店舗南側の高架下に提携コインパークがありますので車の方はそちらを利用ください。※2000円の購入で1時間無料。
ガード下なので細長い店舗です。駅から続くMAREからドンキに行ける二階入り口は閉鎖されていました。店に入るには駅からだと一階に降りて入る感じです。前のお店がそのまま二階から行けたのもあり下に下りてまた二階へ行くのがちょっと面倒くさいので出来れば直通で入れるようになれば良いのにと思いました。開店セールでお安いのもありましたよ!※その後、訪問してみたら二階入り口が繋がっていました!駅からも行きやすくなりました。
名前 |
MEGAドン・キホーテ 武蔵浦和店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-000-667 |
住所 |
〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡5丁目16−10 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

以前は、ビバホームでした。MEGAドン・キホーテに変わっても建物作りは変わっておらず居抜きに近い状態かと思います。売られている商品は、全く変わりました。場所柄若い人が多く、以前のビバホームと比べても小生の子供も、行きたがる店となりました。駐車場は店舗となりの、線路下がメインで、MAREと、共同で2000円以上購入で、2時間無料となります。