沖縄1号店のごろごろ煮込みカレー。
松屋 うるま石川店の特徴
沖縄県道255号線沿い、うるま市の便利な立地です。
限定復活のごろごろ煮込みチキンカレーが楽しめます。
沖縄の1号店として特別な存在感があります。
沖縄の県道255号線沿い、うるま市石川白浜にあります。石川公園の近くです。券売機でお金を支払い、モニターとアナウンスでカウンターに呼ばれて料理を受取り、食べた後は返却口に戻すセルフ方式です。松屋に座敷があったのが、驚きです。さて、料理ですが、初めて牛めし以外を注文しました。いただいたのは、旨辛牛焼ビビン丼(550円・税込)です。お味噌汁もついてます。そして、美味しいですね!これ!並盛を注文しましたが、大盛にすればよかったなー…と後悔です。旨辛牛焼ビビン丼!美味しいです!リピート確定です!
3年振り位に松屋を利用しました。コロナの影響かと思いますが、かなり非接触型の接客に変わっています。食券を購入すると自動でオーダーが入り、出来上がったらモニターに番号が表示されます。料理と引き換えに食券の半券を渡し、食べ終えたら食器は返却口へ。初めてでしたので、少し挙動不審だったかも😅
限定復活のごろごろ煮込みチキンカレー。どうも全国でここだけらしい。本当にごろごろしたチキンいっぱいの本格カレー!美味いです。
初訪問です。店内はスッキリとキレイにされていました。お昼を避けたのでお客さんは殆どいなかったです。注文は入口のタッチパネル式券売機で自動的に厨房にオーダーが入る仕組で、番号を呼ばれたらカウンターに取りに行く完全セルフスタイル。店員さんが少人数でオペできるのでとても良いシステムですね。後片付けもセルフですので、ホールスタッフを配置することが殆ど必要なくすみますね。久しぶりの松屋でしたが、ビビン丼を食べました。本州のより丼が小ぶりになった?かなちょっとキムチが少なかった気がしますが、味は変わらずでしだね まー特別美味しい訳ではないが安定してます。牛めしは肉が硬かったり、調理して時間が経ったものを提供されることもあるのでピーク時に行く方が良しか。お味噌汁がサービスでつきますがインスタントですので味を求めてしまってはいけませんね。ハンバーグメニューなどは美味しいのが多いので、早く石川以外にも出店されると良いなぁ。
沖縄県では、1号店だと思われます。家族で利用しましたが、美味しく頂きました。店内はテーブル席がメインですが、こういう店舗では珍しい、座敷(掘りごたつ)が2卓、完備されています。
ドライブスルーが混んでいたので店内でテイクアウトしました。タッチパネル式で初心者にはややこしいかな。私はオカズよりもお米派なので牛丼大盛。夫は、オカズ派なので牛丼あたま大盛。ですが、とにかくお米が多い。他社ではオカズとお米の量が平等になるように食べ切ることが出来るんですが、松屋はダントツでお米が多い(笑)夫は他社のあたま大盛ですらお米が多い…って言う人なので、牛丼のはずなのに肉を食べた気がしない。と残してしまいました。夫婦で食べるのに苦労しました。味は好みがあるので何も言いませんが、やっぱり牛丼はYのお店が1番です。
沖縄1号店の松屋。出来て間もないこともあり店内は綺麗で清潔。入り口券売機で食券を購入→着席→出来上がると液晶パネルに番号表示→受取り口に取りに行くシステム座席数もそれなりにあり、沖縄らしく座敷もありました。味は内地とほぼ同じ。たまたまなのか、ドレッシングがフレンチしかなく胡麻はありませんでした。
名前 |
松屋 うるま石川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-3603-8840 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000001931 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

金曜日の7:00頃行きました。店内のお客さんは2人ほど。私の前に電話注文で5〜6個くらいお弁当の注文をしたらしき人が1人でしたが、私はなんとお弁当5個で55分も待たされました。私の後にも何人か来てましたが、半分は待って、半分は帰っていました。SV入れた方がいいと思う。