基礎定着で第一志望合格へ!
武田塾 蕨校の特徴
特訓を通じて自分に合った指導が受けられるのが魅力だと思いました。
2ヶ月で第一志望合格を果たした経験が非常に印象的でした。
授業しない新しいスタイルの塾で非常に効果的でした。
塾全体の雰囲気もよく、居心地のいい場所でした。毎日塾に通うのが楽しかったです!塾長はもちろんほかの講師の方も優しくためになる特訓をして下さいました。駅からも近く、通いやすいところがポイントでした。お菓子が置いてあるのも個人的に嬉しかったです笑 受験生という時期を蕨校で過ごせてよかったです!
自習室に行ってたくさん勉強できました!週一の授業で教わって、その時にもたくさん質問出来ました!8月から大変お世話になりました!
元々勉強習慣がなく一日1時間勉強も出来ていなかったが自分のペースに合わせて少しずつ勉強習慣ができるよう計画を立ててくれたので苦にならずに習慣を立てる事ができました。一般受験だけではなく総合型受験の小論文の添削、アドバイスや共通テスト利用の注意等など受験に関するたくさんの分野で親身にサポートしてくれたので不安なく受験を迎える事ができました。
受験期はお世話になりました!入塾前は受験勉強とひとまとめに言われても何をすればいいのか全くわからなかったのですが、入塾してからは何を勉強すればいいか日割りのスケジュールを出してもらえたので、合格までの勉強計画の見通しがはっきりと見えました!また、授業形式を取っていないので一方的に知識を教わるのではなく、参考書で自ら机で勉強し、知識を獲得していく自学自習の習慣がしっかりとつきました!本当にありがとうございました。
講師は早慶に通っている人が多いです。だけど、学歴至上主義みたいなものもそんなになく、進路相談の時は就職とかよりも生徒のやりたいことに向き合ってくれる人が塾長でした。朝10時から開校しているし、自習室に自分の席も用意できるので、毎回重い荷物を運ぶ必要がないアタリの校舎でした。あと、小論文を添削できる人がいるので、小論文コース取らなくても、国語の質問対応として小論文の添削をしてもらえたので、お金も浮きました。大きな交差点が隣にあり、ちょっとうるさいこと以外はいい校舎です。
私は高3の8月からの入塾で遅めのスタートでしたが、焦って基礎を疎かにしがちだった私にしっかりと基礎の定着が出来るように指導をしてくださいました。最初こそ焦りはあったものの、秋頃には基礎が身について以前よりも問題が格段に解きやすくなりました。塾に入る前は自分の学力のレベルもよく分からず、どんな勉強をしたら良いか曖昧でしたが、武田塾のカリキュラムは全員基礎→応用のルートを通らなくてはいけないので、知識の漏れを埋めることが出来ます。また、1日単位で教科ごとに取り組む教材の範囲を提示してくれるので、毎日「今日は何を勉強しようかな」と悩むことがなくなりました。蕨校の先生方は塾長を初めとても優しくて、受験の相談や勉強以外の話もたくさん乗ってくれます。受験期 辛いこともありますが、来校した時に塾長が毎回声をかけてくれたり、特訓の時間に担当の先生が悩みを聞いてアドバイスをくれたおかげで受験期を乗り切ることが出来ました。蕨校に入って良かったです。
最初授業しない塾ってどんな塾なんだろうと思いながら入塾させていただいきましたが、実際特訓とかしててとても自分に合った塾だなぁと思いました!!ビデオで勉強するよりも参加書で勉強したい人にぜひおすすめの塾です!!
2ヶ月で第一志望に受かるようにいろんなことをしてくれた。
1年ほど通っていました。武田塾の中でもこの校舎は“当たり”の部類だと思います。「何から勉強すればいいか分からない」「勉強の仕方が分からない」「勉強が手につかない」生徒には特に向いているのではないでしょうか。上記のことができる自信のある方は大手予備校や進学塾に通った方が良いと思います。
| 名前 |
武田塾 蕨校 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-483-5862 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
〒333-0851 埼玉県川口市芝新町5−1 SKビル 3階 B号室 |
周辺のオススメ
蕨校に浪人生として通いました。現役の時に比べて、偏差値が伸びて、受かった大学のランクも上がりました。また、綺麗な新校舎ができてから勉強できる環境がすごく整いました。蕨校に通って良かったなと思いました。1年間ありがとうございました!