沖縄の本場、旨いソーキそば!
田舎 公設市場南店の特徴
旧牧志公設市場跡の狭い通路にあり、少し入りづらい立地です。
しっかり煮出した鰹出汁の効いたソーキそばは絶品でボリューム満点です。
店内には古いポスターが飾られ、タイムトリップ感を楽しめる雰囲気が魅力です。
つゆはしっかり出汁が効いている。安くて早くて美味い!おばちゃんに料理を注文して席に着く、料理と一緒にお会計する流れ。沖縄に行ったら必ず食べに行く味。
沖縄観光の散歩がてらに少し小腹が空いたので訪問しました。ゆいレール「牧志」駅と「県庁前」駅の両方が使え(牧志駅の方が近い)、国際通での観光やショッピング途中で立ち寄れるのが便利だと思います。商店街から少し離れると(徒歩約5分位)コインパーキングが数か所あるので、レンタカーでのアクセスも可能です。お店の前に行くと、出汁の良い香りがして食欲をそそります。出汁と良く絡む麺や、豚肉の臭みもないので大変美味しくいただけました!
最初は入りずらいし、張り紙が怪しくて入って大丈夫かな?と思いますが勇気を出して入ってみるととても美味しい沖縄そばに出会えます。沖縄に行った時は絶対行きます。そして値段がめちゃ安い!!2人でソーキそば頼んで1000円いかないです!おばちゃんはちょっと愛想はないけどそれもこのお店の魅力と思ってます!(笑)入口のゴリラが目印です!
牧志公設市場近く、昼間でも真っ暗な通りに『田舎』の看板があるのですぐ分かります。AM10:00からOpenしているので、私はよく朝ごはんに利用します。『田舎』のソーキそば大はボリューム、味共にオススメです。出汁はコクがしっかりと、ソーキの甘み、脂が溶け出しています。現金前払いですのでカード払いがメインの方はご注意を!
この場所でこの値段は凄いですね!てびちそば500円オーダーしてからほんの1分くらいで提供されびっくり黄金色の透き通ったスープは少し塩分濃いめですが、少し甘みも感じられます。レンゲを使わず丼のまま啜るのが良いかなぁストレート麺はスープとの相性も良く、レギュラーサイズでも量は結構多めです。店主さんは少しそっけないけど、コロナが心配なだけののでそこは気にせずですね。大きな声でおしゃべりしてると少し怒られます。また酔っ払いはお断りですので、お昼に伺うのがおすすめです。
じわじわ値段は上がっていますが、雰囲気は変わらないいいお店。店内に記載してありますが、少なくとも水と食器返却はセルフサービスなので、そこは抑えておきましょう。その他、スマホいじりしないというルールも掲示されています。蕎麦屋なので、さっと食べてさっと出るということですね。このまま変わらないでいてもらいたいお店です。
『ソーキそば を食べるならここ』と、現地で暮らしている友人のお勧めで来店『田舎』さん♪( ´▽`)透明度あるしっかりとした出汁はカツオの香りが良く、このソーキは口の中でトロけます✨凄い柔らかい✨これは今まで食べた『ソーキそば』の中で1番旨い(^^) 流石本場です❗️ご馳走様でした。
沖縄らしい出汁の効いたシンプルでボリュームある安心のソーキそば那覇に来ると毎回立ち寄るお店公設市場の裏手(現在市場は改築のため一時移転中)の狭く薄暗い通路沿い、古めかしい外環、知らないとちょっと入りにくい店構え店内は、狭く、テーブル二つの座敷、狭い2人がけのテーブル席、カウンター席、雑然と物が並び、壁には怪しげな古いポスター、お洒落さとは全く無縁なタイムトリップ感のある店内値上がりしたとは言え、ワンコインで、ボリューミーなソーキーが二切れ、麺は素朴で少しコシがある、所謂和食の鰹出汁とは大きく異なる、しっかり煮出した鰹出汁のスープは、那覇に来たんだと目にも胃にも教えてくれる逸品3.0 Average ★★★……近くに寄ったら来るかも3.5 Good ★★★★……また来たい4.0 Excellent ★★★★★…定期的に来たい。
沖縄らしい朝食と考え、ふらふらと歩いていて見つけたソーキそば屋さん。安い、美味い、早い!3拍子揃った素晴らしい店です。安い ¥430!倍以上の値段も見かける国際通り界隈でこの値段は有り難い。美味い ソーキそばを語れる程、回数を食べた訳では有りませんが、とてもおいしいです。特にゼラチン質がねっとりとしたソーキは質・量ともに満足出来ます。流石豚肉文化の沖縄。早い 他の客がいなかったのもありますが、1分ほどて提供されます。ごちそう様でした。店内では5000円10000円札は使えません。 1000円札か小銭が必須です。注文→受け取りu003d支払い→器の返却、すべてセルフサービスです。
名前 |
田舎 公設市場南店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9786-0501 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

旧牧志公設市場跡の露地に入ったところにあるソバ屋さん。昼間でも真っ暗な通りに「田舎」の看板が光っています。ここのソーキそばが一番美味しいです。出汁は甘味とコクがあり、ソーキの旨味が溶け出しています。塩味もしっかりあるので、麺と相性がよく、箸が止まらなくなります。ソーキの味と出汁の味がとてもバランスがよく。ソーキそば(大)を頼めば良かったと後悔します。コクと旨味の凝縮された出汁は、最期まで飲み干してしまいます。田舎のソーキそばを食べてしまうと、ほかのソーキそばは味が薄いように感じてしまうほどです。市場の辺りを散策するなら、お腹が空いてなくても、立ち寄る価値のあるお店だと思います。