隠れ家で味わう、優しい甘さの豆花。
穭 ヒツジの特徴
身体に優しくてほんのり甘い台湾のお菓子、トーファを提供しているカフェです。
店内は可愛く、台湾スイーツとともに癒やされる空間が広がっています。
隠れ家的なロケーションで、台湾風の豆花とカステラが楽しめるお店です。
台湾からです。二年ぶり食べていなっか緑豆ミルクと焼仙草はついにここで食べました!
体に優しそうな台湾スイーツのお店「穭(ヒツジ)」さん。心が安らぐ時間を過ごせました。牧志の緑ヶ丘公園に隣接した古民家をリノベした小さなカフェで、客数は6つだけ。このサイズ感も落ち着く理由のひとつかもしれません。この日は綜合豆花(ソウゴウトウファ)のふつうサイズをいただきました。豆花は甘さがなく、豆乳を固めただけという素朴な味わいです。たっぷりのシロップはほんのりの甘さで一切クドくなく、トッピングの緑豆・ハトムギ・芋餅も甘さ控えめ。なので、大きいサイズでも意外とペロリと食べられます。ほのかに温かみを感じるのもよかったです。ふつうサイズは結構ボリュームがあるので、ランチの代わりにしても良いかもしれません。ドリンク類もあって、紅茶やコーヒー。中国茶などが楽しめます。
初めての台湾スイーツ、優しい甘味とお豆からお餅まで一つ一つ丁寧に作られたのが分かる感触です。少し場所が分かりにくいので、きっと連れて行ってもらわなければずっと出会えなかったかもしれません。ゆっくり行くと売り切れもあるので、なるべく早く行くのがいいかもしれません。
店内も可愛くて、スイーツも美味しくて大満足でしたっ🤗🌈✨
***穭@hitsuji.ink***ニューパラダイス通り緑ヶ丘公園奥にひっそりとあるカフェこの辺り隠れ家的なロケーション最高です見つける楽しみもありますね穭 ひつじ台湾スイーツのカフェ僕はまだ台湾には行った事無いのですがコロナ落ち着いたら行ってみたいと思ってる国ですね静かな路地裏優しい甘さのスイーツ台湾カステラ豆花ほんと癒されますね😋台湾の雑誌や書籍もあるので興味ある方に良い場所ですねまた行かなくては!ご馳走さま***
癒やされます。食欲なくてもスーッと食べれます。美味しいです。
身体に優しすぎる豆花。甘さを抑えた上品な味。台湾カステラもシットリふかふかで旨い。席がもうちょい寛げる感じなら文句無し。
台湾風の豆花店です。燒仙草(シャオシェンツァオ)という黒い薬膳ゼリーのようなものと緑豆、花生、芋圓が入ったものを頂きました。台湾で食べたような懐かい味でした。次は綜合豆花か台湾カステラを食べてみたいです。
| 名前 |
穭 ヒツジ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
余計なものは一切入れず、身体に優しくほんのり甘い台湾のお菓子、トーファを扱うお店。コーヒーなどドリンクも充実していました。今回はドリップコーヒーを注文。2種類の豆から選ぶことができました!店内でゆっくり飲ませて頂き、色々と話もしてくださって楽しい時間が過ごせました。トーファ以外のお菓子とドリンクは持ち帰りも可能です。総合 :3.8接客 :5料理 :4コスパ :3雰囲気 :4リピート:3お店の場所が公園の裏で少し分かりづらいですが、材料にこだわって、身体にも優しいトーファやお菓子を求めてわざわざいらっしゃるお客さんが多いそうです。お子様連れにもいいお店です。店主のご夫婦の人柄も素敵で、それもあると思います!お店は公園の裏で少し分かりづらいですが見つけたときのワクワク感も嬉しいです。小さいですが飲食スペースもありました。カウンター計6席、テーブル2〜3席。