旧南大東空港で味わうコルコルラム酒。
グレイスラム 本社工場の特徴
旧南大東島空港を工場として活用、ユニークな立地です。
100%南大東島産サトウキビ使用の最高のラム酒が楽しめる。
ラム酒ケーキやパンケーキが絶品、スイーツも充実しています。
那覇のバーで南大東島行くならココは外せませんねと教えてもらった。風邪のマジムという小説の舞台でもあるという。お土産屋さんでも買うことできるが、絶対にここに行くこと100倍楽しめるのは、忙しくない時期なら工場見学できること(電話して相談すると良し)。それに南西航空が就航していた昔の飛行場跡で、その痕跡がいまだに残り、ラムを持ち帰り飲む時にはきっと思い出す。
南大東島のサトウキビを使ったラム酒を作っています。通常のサトウキビの糖蜜からできたラム酒だけではなく、サトウキビの絞り汁からできたアグリコールラム酒もつくっています。アグリコールラム酒は世界でも10社程でしか作ってないらしく、日本でも珍しい製法です。なかなか味わうことができないお酒を飲むことができます。工場は海軍が使っていた空港を南大東島空港として以前使っていた施設を再利用しているため、至るところにそのころの面影が見て取れます。車やバイクのみならず、自転車でいくと試飲ができないので、したいときは歩いて行きましょう。
ビール専門な人間ですが、旧飛行場を利用している様子を見たくてお伺いしました。これならいけるかな・・・とラム酒ケーキを購入しましたが、鼻から火が出るような刺激でした。
100%南大東島産のサトウキビと水で作ったラム酒を製造しています。無添加、無着色、無香料とありのままのラム酒です。とても希少なラム酒です。ここの工場は元南大東空港だった建物で、内部にはまだ当時のままの看板などが残っていて、それを見るだけでも訪れる価値ありです。グレイスラムのラム酒、コルコルは香りがとても特徴的。ハマると口に含むたび、しあわせになれます!
ラム酒ケーキ、ラム酒タップリしっとりで最高です。お土産に絶対買っていくもののうちのひとつです。
旧空港のターミナルをそのまま工場にしていた。看板が南大東島空港となっていたので面白い。空港のカウンターをそのまま残していた。南西航空の看板もそのままだった。ラム酒を試飲させてもらった。工場長は、にこにこしているが、極端に無口でした。工場長の趣味のプラモデルも展示されていた。
ラム酒のパンケーキや、コルコルのTシャツ売ってました。建物の裏にある昔の空港の建物内は、全天候型のテニスコートになっていました。
ラム酒をたっぷり使って作られたラム酒ケーキがめっちゃ美味しい。しっとり。ラム酒の風味がかなり強いので、苦手な人もいるだろうね。冷やして食べました。
ちょっと安いほうのラム酒を買って、お土産と寝酒に飲んでやりますわ。Tシャツがカッコよかったんで、これは衝動買いだす。
名前 |
グレイスラム 本社工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
09802-2-4112 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

旧南大東空港の建物をそのまま本社工場として利用されてます。見学のお礼に緑のコルコルを購入しました。