塩のでっかいどう、絶品ラーメン!
北海道らぁ麺ひむろ 大宮店の特徴
塩のでっかいどうはしょっぱさがクセになる、美味しいラーメンです。
大宮駅東口に位置し、外の券売機で食券を購入するスタイルです。
小林製麺の中太ちぢれ麺が絶品で、スープと絶妙に絡みます。
大宮駅東口を出て左手に歩くと外に券売機が置かれたお店があります。すみれやてつやといった有名店にはまだまだです。
急な雷雨で、雨宿りを兼ねて寄りました。相も変わらず暑いので、今日はつけ麺特盛をいただきます。なかなかのつけ出汁でおいしくいただけました。今度は鉄火麺を試してみたいですね!
店舗外に設置してある食券機でお好みの食券を購入して入店します。カウンター席しかないため、着席時にカウンター越しに食券を渡します。水とグラスはカウンターに置いてあります。札幌味噌らぁ麺に味付半熟玉子をトッピングしてオーダーしました。待つこと、7〜8分で着丼‼️見た目の鮮やかさに加え、芳醇な味噌の香りに包まれます。まずはスープを一口。美味い‼️濃厚かつクリーミーなスープの味が口の中で広がります。次に麺をすくい上げました。黄色みの細ちぢれ麺です。茹で加減も絶妙でスープと良く絡んで美味いです。具材は、チャーシュー、メンマ、わかめ、軽く炒めた玉ねぎです。味付半熟玉子もしっかりと出汁が染み込んでありつつ、玉子を割ると中から半熟の黄身が溢れだします。スープと絡めて食べると何とも言えない幸福感が味わえます。次は、つけ麺に挑戦してみたいです。
自分はさいたまで1番うまいラーメン屋と思っている。頼むラーメンは味噌つけ麺1択。特盛それにチャーシュー増、バターと味玉トッピングをして半ライスをつけ、脅威の1キロ超え、、、ここは味噌がほんとに美味しい。提供前にきちんと炒め煮てくれるからいい感じで塩梅になる。トッピングをつけなくても、大盛りは無料にしてくれる。チャーシューは2枚、味玉1個は元々付いてるので十分楽しめるかも。卓上にはギャバンのコショー、すりおろしにんにく、唐辛子が常時ある。スタッフさん達も活気があって、気持ちがいい店である。
函館しおらーめんを頂きました。女性人気ナンバーワンと書いてありましてわりとさっぱり系かと思いきやけっこー重めかな。飲んだあとにはちょうどいい!スープも濃厚鶏白湯レベルの重厚感あるのであっさり系食べたい方は別のメニューがいいかも。味自体は美味しくてスープも完飲レベルにいい意味で止まらない。いつも遅くまでやってるので嬉しいですね!ごちそうさまでした!
一階のカウンター席と階上にも席がある様子。札幌味噌ラーメン、スープは濃い口。ほとんど飲まなかった。土曜の昼時だがそれほど混まず、店員の接客は悪くない。
北海道ラーメン専門店。旭川しょうゆ、函館しお、札幌味噌などの有名なラーメンを取り扱っている。駅から東へ徒歩5分程度と立地もバッチリ。1階はカウンター席、2階はテーブル席が数席あり、安っぽい丸椅子。価格は少々高めだが、肝心の味は今時感のないどこか懐かしい作りでとても美味しい。面の縮れ具合も良い。疲れた時の一杯は格別に違いない。
今日初めて行きました、塩ラーメンを注文…少ししょっぱいかな、麺は固すぎ言えば調整出来るのかはわかりませんが。店員さんの対応は良かったけど…次回は食券渡すときに聴いてみようかな。味や麺の固さ調整出来れば美味しいお店になりそうです。
塩ラーメンを食べたけどちぢれ麺で美味い上に、スープが最高!サッポロ一番塩ラーメン🍜みたいなスープで、生涯1位、2位を争うレベル。過去には環八用賀インターの向こうにあるさつまっ子ラーメンの塩ラーメンが一番と思ってたけど、それ以上かも?大宮、37度くらいあったらしいけど、そんな暑い日に食べて美味しかったので、冬なら無敵かも?余談ですが、氷室京介が好きですが、お店とは関係ないようです😅💦。最高の塩ラーメン🍜!
名前 |
北海道らぁ麺ひむろ 大宮店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-776-9975 |
住所 |
〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1丁目44−1 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

塩のでっかいどうを食べてみた しょっぱかったが美味しいらーめん このボリュームがたまらない 次回はつけ麺特盛食べてみたいな。