星空とブーゲンビリアの宿。
松金ホテルの特徴
伊平屋島の魅力を感じる、和室での宿泊が楽しめます。
玄関に咲くブーゲンビリアが印象的な、素敵なホテルです。
スタッフが迅速に調整し、宿泊までサポートしてくれました。
建物は古いけどきれいに清掃されているのでまったく問題なし。スタッフも親切です。設備面(洋室利用)は部屋にテレビ、エアコン、リモコン付照明、ユニットバストイレ、ドライヤー有り、冷蔵庫は無し、共有スペースに共用冷蔵庫、コインランドリー、ソフトドリンク、アルコールの自販機、カップ麺や食パンの自販機あり、レンジやポットは食堂にあります。Wi-Fiもありますが利用してないのでスピードは分かりません。次来るときもここを利用すると思います。ホテルと関係はありませんが、朝6:30に地域の防災無線スピーカーからラジオ体操が大音量で流れるのでもれなく早起きできます。
松金ホテル伊平屋ムーンライトマラソンに参加するため宿泊しました。ホテルは満室で、旧館の松金旅館に泊まりました。ホテルの方々がとても親切で、快適に過ごせました。マラソン前にいただいたホットぜんざい、マラソン翌日の朝食は美味しかったです。ホテルの前が海で、綺麗な海と太陽と月と星空が楽しめました。来年のマラソン大会でも泊まりに行きます。
和室に泊まりました。真新しいわけではないですが、とても清潔です。部屋にユニットバス、wifi、ドライヤー、などありました。タオル大小、ボディソープ、リンスインシャンプー、洗顔フォーム(手も洗える)、歯ブラシ、かみそり、ブラシ、があります。ソフトドリンクの自販機があります。お隣の松金商店でいろいろと買い物もできます。
客室の新しさで言えば圧倒的にホテルにしえの方が新しく綺麗といえますが、人情味という観点からすると松金ホテルの方がかなり勝っていると個人的には思います。女将さんが親切で暖かみを感じます。清掃スタッフも感じが良いです。布団で寝られる和室があるのも良いです。但し夕食はやってないのでどこかに食べに行く必要がありますが隣に商店もあり食堂にポットのお湯が常にあるのでカップラーメンとかはすぐ食べられるます。
民宿のようなホテル。フェリーターミナルまで送迎あり。鍵は外出時預けなければならないので、受付不在時待たされる。
伊平屋島での初宿泊で訪問しました。離島のホテルと言う点を考慮すれば充分な宿泊施設です。個人的に畳の部屋で布団で寝たいので和室を選択し快適な一晩を過ごせました。現在夕食プランはやってない様ですが、朝食で提供された期間限定の自家製シークワーサーゼリーを食べる事が出来て、ちょっと得した気分になれました。フェリーターミナルから少し離れた場所に在りますが、フェリーターミナルまでの送迎サービスもやってくれるので、レンタカー利用でなくても安心して使える宿だと思います。
他の部屋でシャワー等を使用してると、水量が少ない。
シャワーの出が少し弱いけど、とても寛げるホテルでした。食事も島の特産品を活用した物で、非常に美味しかったです(・∀・)また行きたいですね。
スタッフの対応がとても良かったです。また泊まりに行きますね~(^-^)/
| 名前 |
松金ホテル |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0980-46-2282 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒905-0703 沖縄県島尻郡伊平屋村我喜屋2135−15 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ホテル隣での星空撮影出来る綺麗な夜空!部屋ツインで今回1人で使わせていただきました。朝食付きで普段朝食べないですが☺️ありがとうございました😊