久高島名物、イラブー汁定食の魅力!
食事処 とくじんの特徴
久高港近くで唯一の食事処、絶品イラブー汁が楽しめる場所です。
テラスからのんびり眺める芝生、居心地良い雰囲気も魅力的です。
食券システムで手軽に注文、コスパ良しの美味しい沖縄そばを提供しています。
2018年6月久高島に上陸し丁度昼前くらいだったので早速昼食に店に入る。港から一番近いので人が入り易い。メニューも一番充実しているのでは? ウミヘビの料理?が有名らしいけど、今回はソーキそばを注文しました。次回機会あればイラブーを食べてみたいと思います。
久高港付近にあるご飯屋さん。島ならではの食材を使った久高御膳が人気。古いけど清潔な店内は、2人席と4人席があり一人旅からファミリーまで賑わってました。
ここが島内で一番大きな食堂ではないでしょうか。食券方式なので、まずは券売機で食券を購入します。現金のみです。カウンターから店員さんに食券を渡します。基本的にセルフサービスです。久高御膳(1
久高島と言えば 神のしまと イラブーのしま おなかを空かせて 船が到着すると そっこうでたずねました お昼前だったせいか ちょうど 混み始めて ナイスタイミングで入店 さっそく 久高島特産の イラブー汁 定食をちゅうもん 芝生の生えた テラスをのんびりながめていると 出ました!! これがあの有名な 滋養強壮剤にも匹敵する イラブー料理 黑びいた独特の 模様 からは そうぞうできないほどの 柔らかさ あっさりしたかつお風味の 癖のない まろやかさが 楽しめました つけ合わせの ムーチーも ナイスアイデア 月桃の香り漂う ほんのりとした 時間がすごせました。
観光地にしてはコスパ良し手作り感あり、旨い。
2年前ですが観光客ズレ?してなくて良かった。なぜかおひたし?の写真が残ってる。
食券をまず購入するシステムです。宿の方にはイラブー汁をお勧めされましたが無難に久高定食を注文しました。特別感はありませんが普通に美味しかったです。地元のお爺さんが三線を奏でていて、情緒有りました。同じく地元のお客さんが話しかけてくれて、席を一緒にして食事をとりました。陽気で親切で、料理を分けてくれたりと、楽しい思い出になりました。船着場の目の前なので、何かと便利な立地です。
ヘビ汁少し獣臭さがありますが食感はスルメみたいな感じでした!
海ぶどう丼を食べました!美味しかったです!ありがとうございました!
名前 |
食事処 とくじん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-948-2889 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

氷ぜんざいをいただきました。想像ではあんこに氷ごかかってると思っていましたが、全然別物でした。島の豆100%使用、沖縄県産の黒糖、紅芋だんご入り、島産のグァバ茶付き。豆は甘く炊いてあり、それが甘すぎず、でも氷と一緒に食べても薄くならない。他の氷ぜんざいを食べていないので、比べようがないのですが···美味しい!ぜひ食べてほしい!