絶景ニライカナイで心洗う。
ニライ・カナイ橋の特徴
美しい弧を描いた絶景の橋が沖縄の海へと続いています。
晴れた日にはオーシャンブルーが広がり、心を洗う風景が見られます。
カフェくるくまから1kmの距離、絶景ドライブコースが楽しめます。
『カフェくるくま』から1km、道路に“ニライカナイへの道”という看板があります。そこから側道を200m行った場所にニライ・カナイ橋を眺められるスポットがあります。ただ、側道には車止めがあるため、徒歩で行きました。
すごく景色が良かったです、今度はぜひバイクで走ってみたいです。
海沿いに続く道は、心が洗われるような絶景が広がっています。道路はしっかり整備されており、適度なカーブがドライブの楽しさを引き立ててくれます。車窓から眺める海の輝きや、風にそよぐ木々の姿は、ただ運転するだけで心が癒される特別な時間を作り出してくれました。ドライブの途中で立ち寄るのもおすすめです。ドライブ好きの方にぜひ一度訪れていただきたい、最高のドライブロードでした。
沖縄っぽい景色が楽しめる場所。私たちが訪れたときは誰もいなくて、とても静かでした。駐車場はないので、車止めがある付近の少し幅が広くなっている路肩に停車するしかありません。天気が良ければ青空と海、大きくカーブした道路が美しいのですが、見る場所は一箇所だけなので、一瞬で鑑賞は終了しますw日陰になるようなところや飲み物の自販機などはないので、暑い日は気をつけて訪問してください。
指で隠れた写真しかありませんが、午前の写真です。バイクで色々とめぐりましたが、気づいたことが一つ。太陽を背中に撮影すべき。当たり前なのですが、土地勘がなくてどの時間にどちら向きに撮影するかは事前に調査したほうが良い写真が取れる事を今更ながら学びました。ということで、こちらのニライ橋・カナイ橋、撮影するなら午後でしょう。夕日になる前、2時以降かな。そんな冬場の沖縄の後悔した一枚でした。それでも景色は最高でしたよ。ちょっとバイクだと放り出されそうで怖いですけれどね。
トンネルを抜けると、突然、美しい沖縄の海が眼前に広がる。沖縄に来てよかったなと実感できる絶景スポット。
斎場御獄からすぐ近くにあり、海が一面に目の前に広がり絶景です。梅雨中でお天気が曇りでしたがきれいでした。
晴れた日は最高にキレイです。ニライカナイ橋、願いが叶う橋是非通って下さい。
タクシーにて観光ニライカナイ橋が見える絶景スポットこの日は晴天で雲の形も素晴らしいタイミングが合えばパラグライダーが飛んでいるのも見えるかも。
名前 |
ニライ・カナイ橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-867-2941 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

レンタルバイク乗ったらここに来ないとダメでしょう!吉冨の交差点を左に曲がって、上がって行きます。途中、撮影スポットでUターンして、パシャリ!気持ち良いです!