昭和レトロが息づく、暖かい商店街。
飯能銀座商店街の特徴
昭和レトロな建物が魅力的な商店街です。
横丁の雰囲気が残る暖かい空間です。
さびれた中にも良店が多くて楽しいです。
昭和レトロと現在が混じり合う、素敵な商店街です。脇道や裏通り。少し離れた場所にも飯能はレトロな場所が沢山あります。レトロな雰囲気が好きな方は飯能銀座へ遊びに来てみて下さい。ヤマノススメの聖地でもあります。(ヤマノススメスタンプラリーやってます令和3年11月21日までです)飯能銀座は提携駐車場がありません。私のおすすめは滝長鮮魚店さんの前のタイムズか三井のリパークに駐車して、滝長鮮魚店で1500円以上買い物をして1時間無料券がもらって帰ります。(クーラーボックスは必需品です。)今回は、お店の方が「2000円以上買い物してpaypayで支払いすると25%戻ってくるキャンペーン中だから、お得ですよ。」と、教えて下さり、お得に買い物できました。今回のpaypayのキャンペーンは飯能商工会議所が主催みたいで、飯能銀座のお店はほとんど使えるみたいです。令和3年12月31日までやっているみたいなので、飯能銀座に遊びに行きましょう。
レトロな建物や横丁が残る雰囲気ある商店街。看板建築で有名な吉川理容店もこの商店街にあります。
川越、所沢、秩父などと比較すると人が少なく活気が無いムーミンバレーパークに来た人は全く素通りしている居酒屋くらいしか繁盛していないのでは寂しい。
ここの商店街は凄く暖かいと思います!
ややさびれていますが、残っているお店はどこもよい店が多いです。
名前 |
飯能銀座商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

先日、コチラの商店街にオジャマさせて頂きましたが、商店街のほとんどの方がいい方たちでとても作業がはかどりました。