伊江島タッチューの絶景を求めて登ろう!
城山(伊江島タッチュー)の特徴
伊江島の象徴、海抜172mの城山は登る価値ありです。
360度の絶景が楽しめる伊江島タッチューの頂上。
中腹には売店や駐車場が整備されていて便利です。
最高でした。売店でイエソーダを買って山登り。291段の階段を登り、途中やすみながら、上から降りてくる人と譲り合いながら、4歳の息子と登りましたが、4歳も無事登頂できました。(登り約15分ほど)思ったよりもあっという間でしたが、頂上から見える景色に感動し、また登りたいと思いました!
間違っても夜行くもんじゃないと思います。照明ないし。他の人のコメント通り、階段が大変。たかが150mと舐め切って登り始めて息も絶えだえ、中間地点の看板が見えた時は心折れる寸前だった。(結局頑張って登り切った)頂上の360度見渡せる光景は絶景の一言運動不足の都会っ子(田舎っ子含む)は登る前にきちんと柔軟体操しましょう。
本島からも良く見える特徴ある山です。見た目登れなさそうですが、駐車場から急な階段を登れば頂上に着きます。360度の景色です。素晴らしい。
本島からも見た時はタッチューの形が珍しくあそこの島はなんだろうと思っていましたが実際に行ってみると、高さ172mの山?でした😄 眺めも良くて丁度よい展望台のようでした。 階段は少し急で、1人分の幅ぐらいです。階段で手すりありです。 山頂はブンブン虫が飛んでるので虫除けやってからが良いかも👍お土産はお店が2店舗あるので両方で買ってあげると不公平ならなくて良いかもです😎たくさん買うとおまけつけてくれますよー🌟
片道15分くらいで登れます。登山道も整備されていて登りやすい…が階段が上に登るほど急になっていってなかなかキツいです笑お気をつけあれ!頂上からの景色は格別!伊江島に行くなら必ず訪れたい場所です!
伊江島に来たら思い出作りにとりあえず登っておくことをお勧めします。普段運動をしていない方でも20分程度で登頂可能です。島最高地点からの眺望は素晴らしく、天気が良ければ沖縄本島や周辺の離島が見られます。運が良ければ?訓練中の米海兵隊の航空機を見ることもできます。
360度の絶景が楽しめるこの場所は伊江島タッチュー🗻海抜172mのこの岩山の正式な名前は城山(ぐすくやま)⛰️291段登ったその先の景色は、多くの人のテンションが上がるはず^ ^♪
沖縄のいろんな場所から見えるタッチューですが標高は172mと思ったより高くないです。といっても50階建のタワマンの屋上と同じくらいなので眺めは最高でした。
360度に見渡せる景色は圧巻です。登る価値大ありです。上がれば爽快。暑い時期、湿度の高い時期は、ゆっくりと水分補給たっぷり摂りながら登りましょう。スタート地点の入り口に着くまでの坂道で、力を温存する必要あり。電動アシスト付き自転車以上が良いです。バス、車、バイクが良いでしょう。入り口から頂上までほぼ階段なので、かなり足腰にきます。
名前 |
城山(伊江島タッチュー) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0980-49-2001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

登山口から頂上までの階段はかなり登るのがタイヘンです。階段の幅が狭く、かつ急な階段を15分から20分くらいはかかります。頂上からの眺望は抜群です。