コーヒーとカレー、至福のひととき。
アリー コーヒーの特徴
エスプレッソトニックウォーターが絶品で、ランチも楽しめます。
おしゃれで落ち着いた雰囲気の中、コーヒーを堪能できるお店です。
ケニア豆を使った美味しいコーヒーが揃っているのが魅力的です。
ランチメニューもコーヒーもおいしいです!ランチについてくるスープが特においしくて、どんぶりいっぱい飲んでみたいくらいです。ママさんが料理教室を開いてくれたら絶対に行きます!コーヒーはテイクアウトにして、職場で飲みます。午後のいやしです💕地元の新鮮なお野菜も少し販売しています。
日曜日にランチを食べました。定番のキーマカレーと、鶏肉と野菜のグリーンカレーが一皿にのった、「二種のカレーハーフ&ハーフ」を食べました。キーマカレーは辛口、グリーンカレーはマイルドな辛さです。私は辛口が苦手なのですが、こちらのカレーは美味しく食べられました。ランチに付くアイスコーヒーも美味しかったです。
コーヒーとクッキーいただきました。エチオピアコーヒーとクッキーがとてもあって美味しかったです。こじんまりとしてくつろげるカフェです。
2021.09.11娘の写真撮影(振り袖前撮り)の待ち時間に、初めて入りました。11時台だったので、空いていましたが、12時を過ぎるとあっという間に席が埋まり、2階席へ案内される人もいました。いつもカフェの #ランチ は、夫は量が少ないからと嫌がるのですが、こちらのカレーは、それほど少なくは感じませんでした。私は鶏肉と野菜の#グリーンカレー 900円夫はカレーの三種盛り 1200円 大盛り+100円を頼みました。三種盛りは、元々米の量が1.5倍なのに加え更に大盛りにしてもらったので、今回は夫は満足のようでした。辛さも辛過ぎず、ちょうどよかったです。
ランチタイムに伺い、2種カレーのハーフu0026ハーフを頂きました。いずれのカレーも程よくスパイスが効き、深みのある味わいで美味しかったです。カレーのボリューム、値段を考えれば妥当なのかもしれませんが、私がこれまで食べたことのあるカレーと比較するとやや少ないかもしれません。他のランチメニューも食べてみたくなる、そんなクオリティーと雰囲気が味わえるお店でした。カウンター席以外には二人で利用出来るテーブル席が3つありました。
ランチで利用しています。特にルーローハンと日替りがおすすめです。ランチセットにつくコーヒーのクオリティの高さ。有難いです。PayPay使えるのもポイント高いです。
野菜たっぷりのグリーンカレーとアイス珈琲を頂きました。ココナッツミルクとスパイスの絶妙なバランスで、スパイスの辛みを感じた後にほのかな甘味⁉️美味しかった~また食べたいと思いました。メニューもお店も違いますが、かかんの麻婆豆腐を食べた時のような感動がありました。アイス珈琲も深いコクを感じ、自家焙煎ならではなのかな?と素人ながら思いました。2階席にて落ち着いたランチアタイムを過ごさせて頂きました。
2021年7月20日(火)にALLEY COFFEE(アリーコーヒー)を訪れました。お店の造りはカウンター席とテーブル席があります。客層は老若男女幅広いです。店内ではジャズが流れていました。暑い日であったが店内では冷房が効いていました。テイクアウトサービスもしているようです。カウンター席に着くと冷たい水が出されました。お店の人のテキパキとした接客も良いです。二種カレーのハーフu0026ハーフを食しました。スープとドリンクがついて税込980円でした。ドリンクは自家焙煎珈琲のアイスにしました。スープは大根、人参、南瓜などが入れられ優しい味わいです。カレーは中央にサフランライスがもられ、両脇にキーマカレーとグリーンカレーが盛られています。キーマカレーにはたっぷり挽肉が入れられスパイスが効いていてピリッとした辛さがきます。グリーンカレーの具材は鶏肉、トマト、しめじ、茄子、ピーマンなどで辛さは控えめでエスニックな味わいがします。自家焙煎珈琲のアイスは、濃いめで苦味と香ばしさが強く風味が良いものでした。大変に美味しかったです。
私の好きなケニア豆の珈琲がありました。深煎りか浅煎りか選べることが出来ました。深煎りを飲みましたが、大変美味しかったです。チーズケーキもレモンの香りがして美味でした。店内は広くはありませんが、2人掛けテーブルふたつ、4人掛けテーブルひとつ、あとカウンターがあります。今度はランチタイムに訪れてみようと思います。
名前 |
アリー コーヒー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-871-6551 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

アリー コーヒーALLEY COFFEEエスプレッソトニックウォーターを飲む。エチオピア、#イルガチェフ の少し浅煎りエスプレッソをトニックに淹れる。かき混ぜて飲むと、爽やかなベリー系の酸が口に広がる。眠気覚ましとして午後に合う。ランチでは、#カレー、#麻婆豆腐、魯肉飯が提供される。コーヒーに合う食事である。そこには、コーヒーと#スパイス 抽出の親和性がある。話を伺い、日本の東北出身かと思う奥様は、実は#重慶 出身で、その中華センスがスパイスとコーヒーに対する鋭さにつながっている。もちろん、#四川 の#茶 も詳しい。ここでは、小型の焙煎機で自家焙煎される。深煎りは、ネルドリップで、浅煎りは#コーノ式 でドリップされている。店主#阿部裕介 さん曰く、コーヒーのコク、甘さや、フルーツの特性をロースト、抽出を変えて楽しむことができる、とのこと。#アリーコーヒー#エスプレッソ#エスプレッソトニックウォーター#カフェ#コーヒー#ランチ#ネルドリップ#大宮#大宮観光#コーワーキングスペース24#ALLEYCOFFEE#中国茶#蒙頂甘露#峨眉毛峰。