下赤塚にサイゼリヤ復活!
サイゼリヤ 地下鉄赤塚店の特徴
冷凍ミラノ風ドリアや辛味チキンはお酒と相性抜群です。
駅から近く、サイゼリヤの復活が特に嬉しいポイントです。
注文が紙に書くスタイルで、テイクアウトもしやすい環境です。
どの料理も安く、おつまみになるものばかりセンベロ飲みにピッタリです特に、辛味チキンはお酒がすすみます。
店内は少し狭いですが、コスパ、価格共にとても良かったです。なんといっても、グラスワイン100円は嬉しすぎます!
駅から近くて接客が素晴らしいのは良いよね別のお客さんが空調温度を変えて欲しいってお願いしてたのに対して丁寧に対応してのも控えめに言って好感持てるよねただまぁ教育中の声が聞こえてしまったのはいただけないかなそういう事気になるような繊細な人以外からしたら星5かな。
ローソン跡地に出来たお店。でも、サイゼリヤ自体がここに移ってきた感じです。コロナ対策は万全です。
緊急事態宣言下ですが平日に入ってみました。コンビニ跡地の店舗ということでやはりそれなりの狭さですが、前のコンビニを知っている者からすると奥行きが意外にあるのに驚きます。やはり他の店舗と違うのは1人様の座席があるということでしょうか。アクリル版でしっかりと遮蔽されていて整然と並ぶ様は自習室のようです。他には壁に大型の冷凍庫がありそこで唐揚げなどの商品を販売用に常備してあることでしょうか。メニュー自体は他の店舗と違いはないようでオーダーもシートに各自記入して店員に渡す、という段取りです。
一度閉店してしまったサイゼリヤの復活うれしいです注文が紙に書くスタイルになったのも客側としても注文しやすく良いと思います。店内は広くありませんが一人席が増えたので一人食事は以前よりしやすくなりました。
サイゼの復活自体は大歓迎なのですが、何故この場所を選んだのか、って感じですね。すぐ満員になるし、4人席が少ない(2名席をくっつけるだけなので、実際は無い)し、、満員ならテイクアウトでいっか(そういう狙いで狭い店舗にしたのかな?)、と思ったらテイクアウト対象外だったりと、ガッカリが多いです。エレベーターがないとか文句言わないので、パパスの上に戻ってきて欲しいです。
サイゼリアがあるのは嬉しいです。混んでるので、忙しいのもありますが、気になる点としては、・ランチメニューがないこと。(たまたま時間帯的に置いてなかったのかもしれませんが)・少し狭さがあるので1人向きなところ。・狭さゆえの圧迫感からゆっくりできないところ。・ドリンクバーの氷を入れるところが汚れていたこと。です。
店が狭いので、ランチタイムは人の密度が高い。席数を減らしてテーブルを広くしてほしい。テーブルに装着するタイプの食器入れが、衛生的に気になった(実際、フォークに食べカスが付着していた)。
名前 |
サイゼリヤ 地下鉄赤塚店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5968-1057 |
住所 |
|
HP |
https://shop.saizeriya.co.jp/sz_restaurant/spot/detail?code=1507 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

冷凍ミラノ風ドリアと冷凍辛味チキンをテイクアウト。レジの横にショーケースがあり、セルフで取れるのが良い。