自転車で桜満開の散歩を!
山田桜堤の特徴
桜の咲く頃に訪れると最高の景色が広がります。
入間川右岸に位置し、贅沢なお散歩コースです。
自転車でのプチツーリングにぴったりなスポットです。
桜の咲く頃にまた行きたい。綺麗だろうなぁ。
入間川右岸の釘無橋~落合橋間の南斜面ににあります。堤防南斜面と言っても、傾斜が緩く歩きやすいと思います。ベンチや東屋に腰かけて花見するのもいいと思います。写真は自転車に車載したカメラで、下流(落合橋)側から撮影したものです。3月初旬にここを走ったときとは別世界になってました。2022/3/30にここを通ったときの様子をYoutubeの動画にしました。「自転車で桜を観る会2002②」という32分の動画の、13:30~14:30あたりが山田桜堤です。
地元に住んでるなら是非、お散歩がてら訪問しましょう!
良いところだと思います。
自転車でフラフラ。
プチツーリング花見でたちよりました。
| 名前 |
山田桜堤 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
チャリで来た。この近辺に何か所か東屋があります。この辺で休憩してるチャリは僕みたいなおっさんとそれ以上ばかりでした。若いロード乗りがビュンビュン通過して行きます。その際高確率でチラ見していきます。以下妄想若ロード「ぷっ、こんなとこで休んでんじゃねーよおっさん。」おっさん「ココの写真撮るために止まってんやで~。まだまだ余裕やで~(嘘)。」