無農薬の里芋、自然栽培の魅力。
AKASAKAfarmの特徴
無農薬の里芋を取り扱う自然栽培の青果店です。
若者の情熱が感じられる無農薬無肥料の栽培スタイル。
詩人ゴン蔵さんのファンには特におすすめのスポットです。
ふかふかの土の上を裸足で歩く。ここで育った自然栽培のお野菜たちはみんなとても元気です。子どもも大人も、自然のエネルギーをいっぱいいただける場所です。
無農薬野菜を求めて行きました。看板も店舗も無い、農家と作業場そして畑が広がっています。ちょうど奥様が帰ってこられて、無農薬だけで無くて、自然農法だと聞きました。とても感じの良い対応をしていただきました。じゃがいもとニンニクを購入、大根葉を畑から、レモンをもいでサービスしていただきました。自然農法、良いですね。本来の人間の食べ物です。これからは時々寄らせていただきます。
AKASKAfarm獲れの里芋を分けていただきました!自然栽培で丹精込めてつくられた里芋なので、大切に少しずつお料理させて頂きました。煮ても揚げてもモチモチさは変わらない感触が最高です。
友人の紹介で足を運びました。なんとなく聞いてはいましたが、とっても田舎です。日南高岡線から一本入ると一軒のお家と倉庫が二棟、周りは山と畑に囲まれていて、そんなに町から離れてはいませんがポツンと一軒家を彷彿させる景観でした。無農薬無肥料の里芋と慣行栽培?の里芋を食べ比べセットとしていただきました。あまり味にうるさい方ではないですが、無農薬のほうが土臭さがなく食べやすいように感じました。これから生姜や干し大根の時期に入るそうなのでまた足を運びたいと思います。ありがとうございました。
詩人ゴン蔵さんのファンです。Instagramで農業と絡めた詩を発信しているようで、会って人柄を知りますますファンになりました。ゴン蔵さんのTシャツなどグッズ?も発売予定とのことなので楽しみです。農作業はもちろんですが、農業をもっと身近にしたいという思いを熱く話していただき、もっともっと応援したいと思いました。
無農薬、無肥料の里芋と農薬、肥料を使ったものと比較すると味付けのせいか変わりはなかった!茹でたもので比較すると使ってない方が美味しいと思った!芋の生臭さもなく硬くもなく、嫁さんも子供も使ったものより使ってないものの方が良く、使ったものを食べる羽目に。味付けして比較は難しいけど、茹でたらほんのちょっとだけ違うなって気がした!ここ最近、子供が生まれてから物凄く食に関しては気を使うのでスーパー行ってもすぐ表示を見て時間かかるから今度から野菜はこの農家さんで買いたい!スーパーじゃ農薬使ってるかどうかまでわからないし、人の顔、作った人の顔がわかるところが安心!
まずはインスタを遡ってご覧頂きたいたいです。御祖母様の姿勢の良さや笑顔、更に世代間を超えたPC操作。「AKASAKAfarmではメンバー全員が自分で考えて、より良い農作物を作るために動いています。各々が最大限に考えて動いた結果が、今の自然栽培の追求までたどり着きました(2020.04.13インスタより引用)」今現在も尚懸命に進化し続ける姿が、実際に訪れたときにより繋がり伝わってくると思います。
自然栽培の農家さんです。香りの高い生姜をはじめ季節によってたくさんのお野菜が楽しめます。農家さんですが、事前に連絡して伺うと野菜を販売してくださいます。宮崎市田野町の街中から少し離れた自然豊かな場所にあるので緑に囲まれて気分もリフレッシュしました!
二十代の若者が無農薬無肥料での栽培に命を懸けている姿に感動を覚えました。また、こちらのAKASAKA Farmさんで作られている野菜はどれも力強く実っており、野菜本来の素材の味がかなり際立ち、とても美味しくて驚きました。
名前 |
AKASAKAfarm |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6454-3800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

今回は、あくまき作り楽しかったです。自給自足で、野菜作り良いですね、、😊