沖縄そばの真髄、金月そば!
金月そば 読谷本店の特徴
8種の魚節から取った黄金色の出汁が特徴です。
島麦かなを使った自家製の縮れ麺が絶品です。
トロトロのソーキが別皿で楽しめるユニークなスタイルです。
美味しい沖縄そばです。海外からの観光客も複数いたので、かなり有名になったんだなと感じます。お昼時は待ち時間がありますが、カウンター席は回転が速いのですぐに入店出来ると思います。
沖縄そばは色んなところで食べましたが、とても美味しかったです。トロトロ軟骨ソーキがとても美味しくまた食べたくなる中毒性有りです。読谷以外にも店舗があるみたいなので、機会があれば利用したいです。
軟骨ソーキは独特で軟骨が溶けてる感じ。とってもおいしかった。麺もコシがあって美味しい。スープは普通の薄めのカツオ出汁。星4つにしたのは具材が少なくて麺ばっかりの印象。生姜はわずか乗っていたが紅生姜も出ていない。
行きの飛行機内に置いてあった雑誌でソラシドエアのCAさんがお勧めされていたので行ってみました!金月そばを頂いたのですが、出汁が効いててとても美味しい!出汁は8種の魚節だしを使っているよう。お肉はとろとろの軟骨ソーキと三枚肉の2種類が入っています。ゆし豆腐そばと迷いましたが、今回は金月そばにしました。麺も自家製のこだわりのある麺で喉ごしがよく美味しかったです!お店に駐車場は無い?ようで、お店の前の道の駅の駐車場を利用しました。平日(月曜日)の12時前くらいには数組並んでいました。沖縄には沖縄そばのお店がたくさんありますが、個人的にはかなりおすすめです( ¨̮ )
今回【 金月そば 】に潜入‼️那覇空港から車で50分、沖縄県中頭郡読谷村喜名にある沖縄そば屋さん‼️沖縄そばの中では麺の感じがちょっと違っていてとても美味今✨ソーキも柔らかくジューシーでホクホク‼️スープはあっさりだが、コクがあり、雑味がない上品な味😋無添加、無化調で体に優しい💖読み方はキンチチソバ運気爆上がり🤣食べ物以外に映えスポットなど紹介してるInstagramとTikTokやってます✨のぞいてもらえると飛び上がって喜びます🤩InstagramID・TikTokID : ahahakazu※参考までに個人的な意見で…普通の食事で3点普通のサービスで3点普通の当たり障りのない雰囲気で3点俺主観の居心地で1点おっ‼️で+1点 感動🥺で+2点の加点‼️合計8点〜10点で⭐️⭐️⭐️合計11点〜13点で⭐️⭐️⭐️⭐️合計14点〜満点💯で⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️友達でも先輩でも親でも忖度なし‼️🤣
国際通り近くにも店舗があるが、本店の近くで仕事があったので訪問。噂通り美味しい。こだわりを感じる味。店内も広くはないがラーメン店のような雰囲気がある。麺が手打ちの生麺とのことで独特の食感。これは好みが分かれるようである。スープは複数の出汁を使っているようで深みのある味。次回は国際通りの店舗に行ってみたく思う。
きんちちそば と読むんですね。おいしくて居心地も良い沖縄そば店でした!沖縄滞在中は毎日沖縄そばを食べていたので、こちらでは気分を変えて変わり種の坦々そば並(950円)を食べてみました。スープの味やトッピングよりなにより麺自体がおいしかった!トゥルっとしすぎていないしっかり感が他の沖縄そば店より良かったです。
読み方は「キンチチそば」です。駐車場は、道路向かい「道の駅喜名番所」利用できます。店内は、4人テーブル1卓・カウンター4席・靴を脱いで小上がり2人テーブル2卓+4人テーブル2卓。出入口横にウェイティングリストがあるので記入して待ちますが、空席があってすぐに案内されました。入店すると右側に券売機と写真メニュー表があり、それぞれの商品に出汁の種類と麺の種類が書いてあるので検討して、今回は「炙り軟骨ソーキそば(小)」を購入して店員さんに渡します。麺は(小190g)(並250g)(大420g)だそうです。セルフコーナーで冷水をコップに注いで着席して待ちます。生麺を茹でるので少し待ってから店員さんが盆で持ってきてくれました。うめーしです。スープは「8種類の魚節ダシ」で、澄んだ透明感があり鰹出汁だけではない深みのあるアッサリした味です。ちぢれ太麺は、2本の細麺を横に繋いだ感じの長さ20cm弱でススルと凹みがスープを一緒に運んでくれて、国産小麦(含む県産小麦かなさんブラン粉(フスマ・外皮含)5%)使用の生麺なのでツルツルモチモチして香りも良く味も美味しい。炙り軟骨ソーキは、中サイズ3個でトロトロで自分には甘過ぎな炊き方なので、別皿にしてありスープの味わいを変えなくて良かったです。「沖縄そば」としては特殊な部類ですが、とても美味しかった。別の店舗には別のダシや商品があるようなので行ってみたいと思います。
旦那と用事の途中で昼食に寄りました。比較的こじんまりとした店内。お冷はセルフサービスです。私はゆし豆腐を、旦那炙り軟骨ソーキそばを注文。出汁はカツオやその他の魚のからの出汁で優しい味。ただ、やや薄めかな。麺は全粒粉が入った細麺で、見た目と違いモチモチした食感。三枚肉は噛みやすく、やや甘い味です。ゆし豆腐ですが、普通のゆし豆腐と違い、見た目はしっかりした形ですが、食べたら柔らかく大豆の濃厚な味が凄く美味しい。観光客の多い店ですが、値段はよくある観光客価格ではないのが良かったです。近くを寄る事があれば、またゆし豆腐そばを食べたいです。
名前 |
金月そば 読谷本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-958-5896 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

もちもちの生麺が美味しかったです🤤また絶対行きます!人気店なので12時過ぎると待つ可能性高いです!