南越谷で味わう究極の五目ヤキソバ。
華萬の特徴
南越谷駅から徒歩1分、アクセスが便利な中華料理店です。
茄子と肉炒めが秀逸で、量が多く満足感があります。
町中華の魅力、究極の五目ヤキソバを堪能できます。
南越谷駅そばの町中華。30年前の学生時代によく通っていました。味がしっかりで変わらず美味い。担々麺がお気に入りでたまに定食って感じで食べてました。メニューが豊富なのでいろいろ食べたい人はいいかも。
相変わらず、4番の定食、茄子と肉炒めが秀逸です。炒めなんだけど、麻婆タレみたいなんですよね。ご飯が進みます。
なかなか量が多い!炒飯と麻婆豆腐定食を注文!流石に頼み過ぎだと思い定食にライスも付くのでライスを半ライスにしてもらった! 炒飯は 味はなかなかだけどもう少し濃い方がいいかな? 今度は海老炒飯頼もうかな?
街中華やさん。お昼に伺ったらほぼ満席。入れない人もいました。常連さん半分以上。中々繁盛してます。気のいい亭主がホールで、奥様が厨房みたい。タンメン野菜大盛りを頂きました。デフォルトの量が多いと店主にも、投稿にもありましたが、ちょっとだけ、位かな〜野菜はあまり油使わずに炒められているのでさっぱりしています。お好み。モヤシとか使ってもっと量を増やして欲しいかな。スープは出汁少なめ。化調主体な感じ。麺は細麺ストレートで茹で加減は丁度いい。コクが弱いのでブラックペッパーを大量に投入、ラー油を二廻し、酢を蓮花半分入れて頂きました。
南越谷駅から徒歩1分くらいの街中華屋さんです。カウンター5、テーブル6。ランチはいろいろな種類が選べて良心的です。850円前後。味は全般的にややあっさり、量は普通です。個人的なオススメは五目ヤキソバです。持ち帰りもできるようです。
土曜日12時30分に到着すると満席。ただ、ちょうど2組が席をたったので待つことなくテーブル席に座ることができました。ちなみに、担々麺を食べようと決めていたのですが、お店にはいって一番最初に目にはいったのが、麻婆丼を美味しそうに食べているお兄さん。その麻婆丼がめちゃくちゃ美味しそうだったので、思わず「麻婆丼とゴマ冷やし」と注文してしまった。店内はサラリーマンのおじさんやガテン系の方など、ほぼ男性ばかり。みなさん暑いのにラーメンや定食を汗を流しながらかきこんでいます。このビジュアル、素晴らしいですね。これが食べたかったのでさっそく食べてみると、それほど辛くなくいい案配の味わいです旨い。大きめにカットされた豆腐がたくさん入っているので、豆腐をグチャグチャにしてかき混ぜて食べると、ジャンク感がましてさらに旨くなる、これは素晴らしい麻婆丼です。そして中華スープもうまし。久しぶりに麻婆丼を食べましたが本当に美味しかった。
所用で立ち寄った新越谷駅周辺でラーメンを探してみたがどれもピンとこない。どうしたものかとマップを見てみたら見付けたのがここ。お店の雰囲気からもう『おーいいぞー』と孤独のグルメごっこしてしまう。接客はそっけない、床やテーブル、調味料入れが油でちょっとベトついてるのもなんか懐かしくて楽しくなってくる。今回は他の方のお勧めにあったネギラーメンと餃子を注文。程好い弾力の細麺の上に炒めたネギと細切りの肉、タケノコがどっさり。それらにとろみのあるスープが絡んで本気で『これだよこれ…。』となりました。餃子は薄皮で噛むと肉汁が広がってコレもまた美味しい。お値段もお手頃。一品料理をいくつか頼んで昼から一杯やれたらどれだけ良かったか…。ただ、初見でラーメンや炒飯の大盛はご注意を。普通でもかなりのボリュームもあります。
大衆中華の部類でしょうが品数はそれほど多くなく。定食類はなかなかのボリュームです。付け合わせの漬物が美味い!
町中華、究極の五目ヤキソバのひとつ。量的にも他店の1.5倍から2倍あり食べ応えあり。具材もたっぷりで味付けも期待通り。多少の油っこさは仕方ないが、それを多少緩和してくれるスープが付くのが嬉しい。お店は派手な赤色だが、店内はシンプル。
| 名前 |
華萬 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-964-6223 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
R4.12月更新 餃子、辛味タレは担々麺に入れ辛さが増します。チーハンスープ鶏ガラだしが旨い写メ投稿。R49月 30年ぶりに伺いました。坦々麺が過去一番旨い!特徴、胡麻の濃厚さと鶏ガラスープ辛旨で刻み搾菜が良いアクセント!通常チャーハン大オーダー、大きめの焼豚がゴロゴロ入って味は塩味とても旨い。チャーハンは通常、肉、エビ、卵の4種。専用P無し、駅近の店で近隣に有料P有ります。