赤い大きな鳥居の先に!
安慶田御嶽の特徴
国道330号線からは少し分かりづらく、千広会館の近くです。
赤い大きな鳥居が目印で、最初のT字路を左折してください。
周辺は静寂に包まれた、落ち着いた雰囲気の神社です。
スポンサードリンク
寂しくなったなぁ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
安慶田御嶽 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-932-6882 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
場所は少々分かりづらく、国道330号線からは千広会館と中乃湯の間の道を入って行き最初のT字路を左折すると赤い大きな鳥居が見えますのでそこがコチラになります。鳥居をくぐり階段を昇るとフェンスに囲まれた拝所があります。御嶽には説明文が設置されており、説明文によると↓この御嶽には3つの神が祀られており、拝所に向かって左側に火之神、中央に御嶽神、右側に天地神が祀られています。この御嶽では、旧暦3月、5月、 6 月のウマチー行事 (農作の祈願) の時に稲穂や神酒を供え、 豊穣を祈り、豊作を感謝したそうです。 現在でも、 郷友会の方によって祭祀がとり行われています。