読谷の隠れ家、ソーキそば390円!
宮古そばソーキそば専門店 田舎 読谷店の特徴
ソーキそば390円で楽しめる、コスパに優れた沖縄そば専門店です。
細めの麺とあっさりした出汁が絶妙に絡む、極上の味わいを提供します。
さとうきび畑の中に位置する、自然豊かなロケーションでリフレッシュできます。
地元の方におすすめもらって行きました!とーーってもローカルなお店で、知る人ぞ知る名店という感じです!女性の方がお一人でされているのですが、一人一人のお客さんにとっても心を込めて「ありがとう」と言ってらして、応援してあげたくなるような、素晴らしいお人柄でした!味も出汁がとても美味しくて、ワンコインと安いので2杯も食べてしまいました!駐車場はないので路駐です。席数も少ないですが、ぜひ一度行ってみることをおすすめします!
戦争史跡、壕の散策中に偶然見つけたそば屋。閉店まもなくだったので、電話をかけると優しい声でウェルカム。行ってみると、手作り感のあるお店。話によると、家族で少しずつ建てたそうです。女将さんの人の良さがとっても伝わってきます。また絶対行きたいと思えるそば屋でした。味:ラーメンにも近いような豚骨出汁ががつん!だけどスッキリとした味わい。スープ全部飲み干した。価格:安すぎて心配です。駐車場:限られたスペースだったので、店横に停めれない時は、女将さんに一言かけてみてください。
本日はソーキソバの提供がなくまぼろしのそばとなっていました。豚の脂身主体のチャーシューがふんだんに載って450円、みやこそばは淡白なチャーシューが下に隠れており550円とお値打ちでした。店主の奥様の愛想もよくとても気持ちよく食事ができました。夜はバイキングなのでちょうど良い量でした。
たどり着くまで難しい場所にあるので、ナビ必携🧭 まさに田舎と呼ぶのがふさわしい場所。雰囲気は考えない方がイイ。たった1人のお母さんが、とにかく美味しく食べてねー‼︎との思いで切り盛りされているお店です。沖縄本島に3店舗ある[田舎そば]は、全店とも親類の店なんだそうで、大もとを辿れば宮古ルーツそば🍜 宮古は昔から傲慢な役人に金持ちと思われない様に、麺の下に赤肉が隠されています。他、数量限定の(まぼろし)そば等もあるようです。そんなゆっくり目の話しを聞いている間に到着。一口いただくと、麺!スープ!肉!と、とにかく全ての味わいが濃厚。しょうゆベースの関東人には良く合う味わいかと思います。麺は宮古島に合わせて亀浜製麺の中丸太ストレート麺を取っているそう。これが濃い目のスープに絡んで◎シンプルに美味しかったです。ごちそうさまでした😋
読谷にたまたま用事がありせっかく読谷まで来たので何気なく沖縄そばが食べたくなったので、検索してみたら検索に出てきたので来店した事ない沖縄そば屋さんだったので、行ってみました!!雰囲気は、ほんとに田舎っ!って感じの造りの店のです!値段も700円以下で安いです!味は、自分的には好きな味ではなかったですが…沖縄そばは10人十色なので好みの味の人もいるかもしれませんね!!一人で切り盛りしてるらしく営業時間は短いですが…少し読谷の都会から離れてるので探しにくいですが…興味がある方、読谷に遊びに来た方は行ってみて下さい!!
いつも台風が来るたびに「あの店、大丈夫かなぁ…」って心配するそば屋さん。たまにある幻のメニュー、ソーキの煮崩れたホロホロの部分を乗せたそば!美味しかった〜。メニューの名前忘れたけど😆どうせ何度も行くから次のチャンス待ち😋
沖縄本島読谷村。宮古そばがお安く食べられるお店。宮古そば550円。宮古そばの特徴としてお肉が底に隠れているので、ちょっと持ち上げて撮影しています。(隠すのは、圧政に苦しめられていた島民がお肉が入っていない粗末な食事です、とカムフラージュするためとも)大きめのお肉が2~3個入っていて満足感あります。観光地化された宮古島のお店よりもコスパ良いです(笑)お一人で切り盛りしているので、ゆっくり待ちましょう。
読谷に来ると寄るそば屋です。元気のいい女将さんの作るソバは出汁が最高で少し硬い麺によく合います。お値段も今時ワンコイン以下。ソーキでもテビチでも。駐車場が少ないので路肩に停めるしか無いけど。是非一度寄ってみてください🎵
テビチそば500円、全体的に塩味はしっかり目で麺は細めかな。トッピングされた昆布が自分にはどストライクでした。写真だと量が少なく見えちゃいますが、普通の量です。見切れてるペットボトルで比較して下さい。あと店主さんの素晴らしい接客と特徴的な美声も是非体験して下さい。
名前 |
宮古そばソーキそば専門店 田舎 読谷店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-7587-5088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

価格改定があったらしいがそれでも安すぎ!通常の沖縄そば屋さんの約半額の値段で沖縄そばが食べれます。しかも美味しい!ただ雰囲気や衛生状況はそれなりです!