沖縄産新鮮野菜、安く手に入る!
読谷ファーマーズマーケット ゆんた市場の特徴
甘味が際立つピーチパインやマンゴーが豊富で、特にフルーツの種類が多彩です。
品揃えの豊富な沖縄の地元野菜や肉類、観光客にも嬉しい魅力的な市場です。
地域の人気スポットで清潔感のある店内は、食事やお土産選びに最適です。
定期的に利用させて頂いており、とても助かっております。地元で採れる野菜はとにかく安価で良心的です。大変オススメです。冷蔵・冷凍の野菜や、お肉も結構良心的な価格であり、またそのまま食べられるお頭付きの刺身も鮮度が良くオススメです。ちなみに本日ネギを購入しようとしたら写真の通り。お茶目ですね。
以前から行ってみたかったけど、なかなか行けずにい場所でした。売り場は広いし、様々な果物・野菜・お惣菜があり、本当にちむどんどんでした。近場に行った際は、また伺いたく思います。
花が安くて驚きました!トルコキョウ、カスミソウが入った可愛い花束が250円〜300円だったり💐花束のラッピングはやっていないようですが(新聞紙には包みます)こんなに安いところは見たことないので、お花はここで買おうかと思いました!植物の種類も豊富です。
パイナップルはJAが安い‼️空港でほぼ2倍以上でしたピーチパインは通常と違ってホントにヤバイ甘味なのでぜひご賞味をJAで1000円でした、青っぽいの買っても2日後には熟れて包んでもらった新聞紙もしっとりしていてやってしまったかと思いきやGood Timing🍍✨😊
広々した店内には野菜、果物の他にてびちをはじめとした豚肉やヤギなども販売されています。近隣のアメリカの方々も日常の買い物をされている姿をお見受けします。こちらにはポーポーが売られているのがいいですね。旅行者でいつもお腹いっぱいでポーポーを見ても買えないけれどいつか食べてみたいです。ここの空は広くて湧き上がる雲が雄大で最高。読谷村の空とゆんた市場はダイナミックな沖縄の象徴です。追記:レンタカーを使わないタイプの旅をされる方へ。読谷村のコミュニティバスは3コースあり、いずれのコースもゆんた市場を通ります。本数は少なく感じられるかもですが、事前に調べていくと見どころをつなぐことができます。一回200円、一日券400円です。また、市場で売られていた石川ししやーさんのほぐし焼き豚、買って帰り、宿で食べました。白飯と一緒に食べたかったです。美味しかった。
仕事で訪問も…時間あったので産地直売所、レストラン両方訪問(笑)産地直売所は色んな農産物が所狭しと並んでいて、その傍らに地元のお菓子やらあれこれ楽しいものがいっぱい(^^)サーターアンダギー買ってしまった(笑)割引になってたのと、『ピーナッツ味』と言う今まで遭遇したことのない『味』を発見したので、『買わねば』センサーが発動…買っちゃいました…レストランの方は時間遅かったので閉まってるお店も多かったけど、コーヒー専門店なんかもあって楽しいヽ(u003d´▽`u003d)ノ仕事じゃ無ければ丸一日遊べる気がする…と言うか…昼に来てご飯食べたかった(^^ゞまあそれはまた次回のお楽しみにします。
このファーマーズは県内産お肉の質がほんとにいい!肉屋(知念冷凍食品さん)も店内にあるのか、今日はおばちゃんが肉捌いてました^ ^ ここに立ち寄るとまずはお肉コーナーに直進します(*´艸`)午前中に行けばお魚の揃えもいいし、今日はまん丸肥ってるグルクンがありましたね!野菜はそんなに種類豊富ではないです。昨日はS.SSサイズのタマゴ1キロ400円を買いました♪(ゆで卵にしてお弁当サイズにピッタリなので)
地場で取れた野菜等が購入出来ます。お米も、全国の物が安いですし、個人的には、ダンゴや饅頭が美味しいと思います。野菜等は午前中に行かれた方が良いと思います。また、隣接してラーメンや沖縄そば、沖縄ぜんざい等が食べられるフードコートも有ります。
夏季に行けば、マンゴーやパインを始め素晴らしいフルーツの数々が一面に並ぶ。それ以外にもショッピングや飲食モタノシメテお勧め。
| 名前 |
読谷ファーマーズマーケット ゆんた市場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
098-958-1124 |
| 営業時間 |
[火水木金土月] 11:30~18:00 [日] 定休日 |
| HP |
https://www.ja-okinawa.or.jp/farmersmarket/detail.php?id=540 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
新鮮な野菜が安く手に入ります。沖縄の名産品も多数ありお土産にもぴったりでお気に入りの場所です。