自然あふれる裏手の散策路。
屋良城跡公園の特徴
自然が残る屋良城跡公園で、のんびりした時間を楽しめる素敵な場所です。
整備された遊歩道を歩きながら、心地よい池の景色を満喫できます。
廃公園のような雰囲気が漂い、昆虫の写真撮影にも最適なスポットです。
のどかな場所😁のんびりできます😁
たくさん自然が残っていて、いつまでもそのままであってほしい公園。天然記念物のコノハチョウも見かけた。
昆虫の写真を撮りに行きました。糸トンボやカエルなどが生息してるみたいです‼️
付近の自転車屋さん、弁当屋さんとセットでよく行ってます。自転車で弁当を買ってこのレトロな公園でのんびり食べるのが好きです。2020/2/19/本日の写真。「屋良城址公園リニューアル計画」について小耳にはさんだもので最近はちょくちょく行ってます。確定情報ではないのですが今年の夏前に着工か?という噂です。この公園が好きな方は今のうちに行っといたほうが良さげ。100%の情報では無いので責任は持てませんがm(__)mレトロな公園が好きな方にとっては今が旬な公園。公園内は数人ほどしか利用者いませんが駐車場は満車に近い状態。所々にウガンジュやお墓などもある神々しい場所です。今のうちに写真撮っておきましたのでちょっと多いですがアップします。
まるで廃公園。まるで管理されているとは思えません。人がいないのでのんびりとできます。
良く整備された遊歩道が続き先まで行くと池がある。沖縄には珍しい大きな池。湧き水らしいが水草が綺麗にみえる。比謝川も河口から上って行くと大きな川である。川面に対岸の木々の影が映る綺麗な水辺。遊歩道も木陰が多くみちが広いので歩きやすい。
正面のグスク公園は整備されており眺めも良いが、駐車場から裏手の水辺の方へと廻る散策路?は荒れ果てており、長靴や虫除けなどが必須であります!しかしながら、この水辺付近の情景は足場の悪さなどを上回る価値がありますv(・∀・*)ブィ
危険、幽霊出ます。
| 名前 |
屋良城跡公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
098-956-1111 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
整備されてないせいか、雰囲気がバチバチにあって人も少ない公園。キジムナーが居そうな木があります。駐車場あります。池の水は綺麗だけどオタマジャクシしかいません。タナガーも探せば居そう。蚊多いので虫除け必須。