沖縄の隠れ名店、十割そば。
日本蕎麦工房 せい家の特徴
沖縄で十割の田舎蕎麦が食べられる貴重なお店です。
つゆを付けずに完食できるくらい、蕎麦の風味が際立っています。
本格手打ちの日本蕎麦を、満足度MAXで楽しめる隠れ名店です。
全国の蕎麦屋さんかなり行きましたが、こちらの蕎麦 かなりヤバいです。(田舎そばを注文)人生で記憶に残る蕎麦屋の一つになるであろう美味しさです。ぜひご賞味オススメします。十割蕎麦に慣れていない方はもしかしたら 一般的な小麦の混じった蕎麦とは別物なので好き嫌い分かれるかもしれません蕎麦の世界は奥深く。蕎麦の種類、産地、蕎麦の殻まで使うのか 贅沢に芯だけ使って淡白な味に仕上げるのか等私は色が濃ければ濃いほど好き すなわち蕎麦の身の芯以外も使う蕎麦は色が濃くなります天ぷらも美味しいです。海老は大きく2本と野菜天が3枚そば湯は普通は蕎麦を湯がいたものですがこちらはわざわざそば湯だけのために別で作ったものだそう女将さん とても美人で素敵です。次回は田舎蕎麦でない方を楽しみに来ます。ごちそうさまでした😋
土曜日のランチで。女将さんが一人で切り盛りをしているので、大変だと思います。たくさんお客さんがいたので、少し時間はかかりましたが、事前にレビューで分かっていたのでゆっくり待つつもりで伺いました。十割蕎麦は最高で、待った甲斐がありました。沖縄で十割食べれて良かったです。次回は平日にきます^ ^
お昼12:00頃に来訪。専用駐車場は無いようですのであらかじめ。店内の風鈴🎐とジャズ♪が印象的な店内。そして大盛り大根のお蕎麦が登場。小さな島豆腐の田楽も小粋です✨本当に十割そばって珍しいです⭐️硬い蕎麦を打つ時にきっと体力いるんだはず。ごまだれ、そばつゆ、ごまだれ、そばつゆ、と交互に楽しませていただき最後にそばつゆでさっぱり。ご馳走さまでした🤲最高のお蕎麦が頂けますので、どうぞゆったりした気持ちでお越し下さい。
土曜日のお昼12時頃に訪問。だいぶん前に旦那さんがご存命のときに伺って以来になります。現在は奥様が一人で営業(接客から食事の準備提供、テーブルの片付け、会計まで)。幸い先客が2人のみでしたので食事は早めに提供されましたが、混んでいる時は少し待つことになりそうです。店内はジャズが流れていて落ち着いた雰囲気でした。(冷)えび天もりそばを注文。提供された十割そばは冷たい水で締められていて、喉越しもよく、とても美味しかったです。天ぷらも揚げたてサクサクでした。当方、成人男性でよく食べるほうですが、そばは少し量が足りなかったので、常日頃量を食べる方は大盛りにしたらいいと思います。そば湯もどろっとしており、つゆを割って飲みましたがとても美味しかったです。ごちそうさまでした。また嘉手納に来る機会があった際は、伺います。
食べすぎた翌日や胃腸を休めたい時に行きたくなる、本格十割そばの隠れ名店。もりそばについてくるそば湯もセルフのお茶も美味しいです。女将さんひとりでやってるので提供に時間がかかるので気長に待ちましょう。※少し量が少ないので物足りない+300円で大盛りがオススメです。
沖縄で十割の田舎蕎麦が食べられる貴重なお店です。十割ですが切れておらずしっかりとツルツルいただける蕎麦でした。
女将さん1人で営業しているので、のんびり美味しお蕎麦を待ちましょ!沖縄で数少ない美味し蕎麦。
しとしと雨の降る、春から夏になりかけの蒸し蒸しとした日に訪問しました。蒸し暑かったので、冷たいごま蕎麦を注文しました。ざるは田舎そばと十割蕎麦から選べるとのことでしたが、田舎そばでお願いしました。冷たいごまダレもとても美味しく、お蕎麦の香りも良くて、スルスルと完食しました。蕎麦湯も頂いて大変満足です。女将さん一人で切り盛りしているので、お茶はセルフでお願いします〜と言われましたが、手が空いている際はちょこちょこお茶のおかわりも進めてくれます。
田舎蕎麦の歯応えが好きで以前は通ってましたが…数年ぶりに行ったけど、美味しかった‼️メニューは減ってたけど(T ^ T)これからもちょくちょく食べに行きたい。小袋のそば茶も気になって購入しちゃいます😅
名前 |
日本蕎麦工房 せい家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-957-3139 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

嘉手納の日本そば せい家沖縄でこのクオリティーは、超希少★どのそばも試してほしい大根おすすめそばの香り、のどごし、そば茶、そば湯どれをとっても満足度MAXつゆを付けずに完食できるくらい麺の風味もあり味わえる!女将さんも丁寧に対応して頂いて感謝です。週一では来たい。ご馳走様でした。